解体業者

安全への気遣い

投稿日:2007年2月6日 更新日:

最近、外を歩いているときに解体工事を
している現場をよく目にします。

その際、気になって見てしまうのがヘルメット。
職人さんによってなのか現場によってなのかは分かりませんが
意外にもヘルメットをかぶっていないヒトを目にします。

職人さんたちもプロなので状況を把握した上のことなのでしょうが
何かあったときのことを考えると見ていて怖くなりました。

予測がつかない事故もありますが
事故防止の第一歩はやはり安全への気遣い。
それを考えるとヘルメットの着用など最低限の準備は
必要じゃないかと思いました。

もちろん、これは解体現場だけじゃなく日常生活にも
通じると思うので、皆さんも交通事故など十分に気をつけて下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体業者

執筆者:

関連記事

悪質なトラブルに要注意!

先日、大阪にお住いの女性からご相談のお電話がありました。内容をお伺いすると... 「実家の解体をお願いした業者がいなくなった。工事に入ってから連絡がつかず2時間かけて現場を見に行ったら凄い有様で... …

no image

増加する空き家率、過去最高の13.6%

総務省が、5年に1度実施している住宅・土地統計調査というものを皆様ご存知でしょうか。 去る2018年はその調査実施の年度でした。 その2018年10月時点での調査結果が先月26日に発表されました。 & …

no image

■業者の見分け方①■

お客様が解体をしようと考えたときに、一番の難点が『業者の決定』だと思います。これにはいくつかポイントがありますが、そのひとつが『見積り』だと思います。 ほとんどのお客様が解体の見積りを見るのは初めてだ …

no image

解体業者の社会的認知度

神奈川県川崎市の解体業者さんが来社くださり、色々な話をさせていただきました。その中で印象に残ったのが今後の解体業者のあるべき姿について。どのような企業にしていくかは、業者さんごとに色々な考えあると思い …

いちご狩り

連休後半初日の本日、埼玉の業者さん開催のいちご狩りに行ってきました。 というのもこの解体業者さんがお客様をご招待して毎年開催しているそうで、去年お邪魔できなかったので今年初めて参加させていただきました …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031