解体業者

安全への気遣い

投稿日:2007年2月6日 更新日:

最近、外を歩いているときに解体工事を
している現場をよく目にします。

その際、気になって見てしまうのがヘルメット。
職人さんによってなのか現場によってなのかは分かりませんが
意外にもヘルメットをかぶっていないヒトを目にします。

職人さんたちもプロなので状況を把握した上のことなのでしょうが
何かあったときのことを考えると見ていて怖くなりました。

予測がつかない事故もありますが
事故防止の第一歩はやはり安全への気遣い。
それを考えるとヘルメットの着用など最低限の準備は
必要じゃないかと思いました。

もちろん、これは解体現場だけじゃなく日常生活にも
通じると思うので、皆さんも交通事故など十分に気をつけて下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体業者

執筆者:

関連記事

対応の違いで勝負が決まる~解体業者編~

先日、プライベートで食事に行った時の事。 お店の方の対応も感じがよくまた、食事も非常においしく、「いいお店だし、また来よう」と楽しく食事を終えてからいざお会計となった時のこと。その後用事があったので、 …

解体業者さん同士の好循環

先日、大阪市内で以前解体のサポートをさせて頂いた方から、 「北九州市の実家の建替えがあるので今度は地元周辺の解体業者さんをまた紹介して下さい。」 とのご相談を頂きました。 非常に嬉しいことです。大阪の …

no image

■業者の見分け方②■

つい先日、静岡県富士市で産業廃棄物を不法投棄した業者が摘発されました。 この業者は、産業廃棄物収集運搬の許可も得ていなかった、とのことです。 安心、優良な業者の見分け方として、この「許可」というのも目 …

解体業者は数あれど…。

日々、多くの解体業者さんから提携のご連絡をいただきます。 解体サポートの理念などをしっかり理解した上でお問い合わせいただき、お話が進むのは1割位でしょうか? 全国に数多くある解体業者さんの中で自社の利 …

no image

台風19号の影響について

先日、各地を襲った台風19号。 昨日からその影響や被害状況の確認の為、全国の解体業者さんにお電話しているのですが、ほとんどの解体業者さんからは 「解体現場、会社、車両、重機、従業員ともに無事です!」と …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930