建物解体ブログ

大惨事になる前に

投稿日:2006年7月19日 更新日:

悪天候が続いてます。
なんでも梅雨前線が活発化し、しかも停滞しているのが原因のようです。

甲信越から中国地方は大雨となり、各地で土石流や土砂崩れなどが相次ぎ
天竜川の堤防が決壊するなど水害による大惨事が起きています。

ここ数年、都会でも冠水や交通網に支障をきたすことが珍しくなくなりました。
地域によって被害の差こそあれど、なんとかならないものかと憂鬱になります。

しかし、そうはいっても天候には敵いませんが
やはり身を守ることは大切です。
みなさんも、防災グッズなどを確認するなどお気をつけになってください。

防災グッズ

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

壊す? つくる?

こんにちは。 今日は個人的にハッとさせられたお話。 ご紹介した解体業者さんがご相談者様に提出したお見積り書は同時に解体サポートにも届くのですが、業者さんによっては ——&#82 …

空き家に火災保険

誰も住んでいない空き家を持っていると様々なリスクを伴いますが、一番怖いものは「火災」ではないでしょうか? しかも恐ろしいことに火災の原因で一番多いものは「放火」だそうです。 そんな中、「空き家に火災保 …

no image

不法投棄対策強化の傾向

8月末の話ですが、石川県が以前から協力している福井県に加えて、富山県にも呼びかけて県境付近の産廃不法投棄を防ぐ連絡会議を発足させたようです。 不法投棄は全国的に問題となっていますが、特に人目のつかない …

信頼関係のために

先日、解体サポート全国版のトップページをマイナーチェンジしつつ、サポートスタッフの紹介ページを更新いたしました。 解体サポート 全国版 サポートスタッフ紹介ページ 解体サポートでは、サポートスタッフが …

1260万人!!

以前に比べて最近は年配の方のお問合せがかなり増えている印象があります。 と、ある記事にこんなデータがありました。 団塊(昭和22~24年生)&ポスト団塊(昭和25~27年生)の世代に方が約1260万人 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930