建物解体ブログ

ふとした疑問③

投稿日:2006年6月26日 更新日:

梅雨の時期がやってきました。
雨ばかりで湿気も高い…個人的には好ましくない
季節ですね。
(あまり好きな人はいないと思いますが。。。)

さて、よくお問合せがある質問として雨天の工事は
どうしているのか?というものがあります。

業者さんによって多少違うかもしれませんが、
基本的には工事自体は問題ないようです。

解体工事をする場合は、埃が周囲に舞わないよう
水をかけながら進めます。
ですので、雨が降っているとその手間が省け、
逆に都合がいいようです。

ただ、養生と仕上げはやらないとのこと。
養生は組立時に滑る危険性があり、仕上げは
地面が整わないとの理由からです。

従って、養生がしてあれば床板を剥がすところまでは
問題なくできるようですね。

工事は、一般的な家屋で5日~7日、予備日を含めて
一週間から10日ぐらいが目安です。
80㎡以上の建物は届出が必要なので、プラス1週間は
見たほうがいいと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

20年ぶりの大雪

8日~9日にかけて首都圏を襲った大雪。皆さまは大丈夫だったでしょうか? 死者4名、負傷者600名以上(2/10時点)だそうですが、一夜明けて路面に残った雪が凍結したり、屋根に積もった雪が解けて、塊のま …

「NHKのあさイチをみて!」

解体サポートは2012年5月にNHK総合テレビ『あさイチ』で紹介されました。 二年半ほど前にもかかわらず、最近でも「NHKをみて」とお問い合わせ頂く方がいらっしゃいます。 お問い合わせ当初は下記のよう …

no image

ペットボトルのリサイクル

皆さんはペットボトルを回収BOXへ持って行っていますか? 先日、ボックスの近く少し観察していると、家からまとめて持ってくる人、その場で飲んで捨てていく人など、ボックスにペットボトルがどんどんたまってい …

no image

廃棄物について

ビル(マンション)などのコンクリートにも寿命があるようです。 あるコラムによると、日本では、約30年と言われていますが、海外では80年~150年ももつという調査結果がでているようです。 この違いは、3 …

調布市での解体工事~猛暑でも元気!~

全国的に猛暑が続いていますが、解体現場は当然稼働しています。 先日、調布市での解体現場が無事に終了したと、解体業者さんからご連絡を頂きました。 『いつも通り』何事もなくきれいに終わったのですが、解体サ …

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930