解体関連ニュース

改正道路交通法②

投稿日:2006年6月3日 更新日:

1日から始まった改正道路交通法。やはり多少のトラブルが
あったようです。それはともかく個人的に少し納得がいきません。
そもそも、これまでの取り締まりの仕方(一度、印をつけ30分後位に
切符をきる)では人手不足もあり、民間委託した経緯もあったはず。
ならば、同じ手順を踏めばいいのではないでしょうか?
今回のように猶予なしで即キップを切るんだったらこれまでとおり
警察がやっても人手不足にならずできるのではないでしょうか?

そして、さらに納得のいかないのが郵便局の車両は許され民間の
宅配便は猶予なしということらしいのです。

今後、この法が経済にどのような影響を与え、天下り先を増やして
しまうかが気がかりです。(ス)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

解体サポートは今年で15年目となりました!

明けましておめでとうございます。今年も一人でも多くの方のお役に立てるよう、スタッフ一同、精一杯頑張ります! 毎年たくさんの方々からお問合せを頂き、おかげさまで解体サポートは今年で15年目を迎える事が出 …

ビル解体で外壁が落下!

先日、東京都港区のビル解体現場で外壁タイルが落下し、現場の前を歩いていた女性にあたり、額を切るなどのけがをしてしまうという事故が発生しました。 何かの理由で防護パネル(パネル養生)の一部が外れた箇所が …

高崎市の空き家対策で新たな助成制度!

群馬県高崎市内に老朽空き家をお持ちでお悩みの方に朗報です! 高崎市は今年度(平成26年度)から「空き家緊急総合対策事業」に乗り出すことが決まり、平成26年6月16日(月)より助成制度の受付が開始されま …

全国初の空き家税導入へ

京都市で2026年以降に全国では初めてとなる空き家税が導入されることになりました。この決定に至った背景として京都市内では慢性的な住宅不足が続いているため、この制度を設けることによって課税回避のための売 …

no image

昨日の事故のニュース

昨日、横浜で無人のトラックが坂を下り落ち小学生の男児が亡くなったニュース。私の子供も5歳なので人事には思えない痛ましい事故でした。更にそのトラックは解体業との事で、更に残念な気持ちになりました。もちろ …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031