建物解体ブログ

公平な競争

投稿日:2006年2月25日 更新日:

最近、問題にされている官製談合についてのニュースを
耳にするたびにあきれてしまいます。
受け入れる防衛施設庁のOBによって、天下った先での
OBの処遇によって受注量が変わってくるということ
らしいのです。

解体サポートは提携している解体業者から歳暮や中元
はもちろん、その他一切のものを受けとりません。
これは、ご相談者様を特定の解体業者に紹介する
などといった事を避ける為で、あくまでもご相談者様
に最適な業者を公平にご紹介するためです。

解体サポート、また提携先の業者、というより商いを
する全ての業者、法人について、同じ土俵でフェアプレイ
でご商売をしていただきたいものです。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

解体工事の安全管理について

先月、東京都多摩市の工事現場で、作業員がガスバーナーを使用して鉄骨を切断中に火花がウレタンに引火し、その場に居た5人が死亡し、42人が怪我をするという痛ましい事故が発生しました。 建設中のビルで起こっ …

解体中の店舗でカード情報発見、1500回不正に使用

【MSN 産経ニュースより】解体中の店舗でカード情報発見、1500回不正に使用 容疑の元解体業者逮捕 (2013.6.17 19:51) ———- ちょっと古い記事 …

no image

燃費を考えなさなくては・・・。

先日、(私が)自転車通勤(往復20km)を1日すると車で通勤するのと比べて二酸化炭素を6kgも排出抑制できていると書きました。 それでも、雨の日は車を使ってしまいます。 となると、今度は車の燃費を考え …

東京オリンピック開催決定の影響?

昨日は、とても数多くの方から建物解体に関するご相談を頂きました。 世に言う、今後期待される「消費マインドの改善」が影響したのかは分かりませんが、お問い合わせを頂いたなかには、 「東京でのオリンピックも …

no image

住宅版エコポイント

エコポイントの住宅版があるのをご存知でしょうか? 鳩山政権が打ち出した景気対策のひとつなのですが、省エネ効果などが大きい住宅の新築や改修をした場合に商品券などと交換できるポイントが与えられるんだそうで …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930