解体現場確認

解体現場でのちょっとした気遣い

投稿日:2017年9月15日 更新日:

先日、豊島区の解体現場にお邪魔させていただきました。

当日は非常に風が強く工事には不向きでしたが
そんな中、手際よく作業されている職人さんたちの姿が印象的でした。

さて下の写真、現場で撮ったものですが他の現場とちょっとした違いがあるのが
お分かりになりますでしょうか?

写真上部を御覧いただくと通常の養生シートの上に緑色のメッシュシートを
張ってあるのが確認できるかと思います。

通常の養生シートだけでも埃などの飛散防止にはなりますが、さらにメッシュシートも
張ることによって足場を倒れにくくしているそうです。(メッシュシートは通気性に
優れているため風圧による支柱への負担を減らす利点があります)

手間はかかりますが万が一、強風などで足場が崩れたりすると大事故にもつながりかねない
のでこうしたちょっとした気遣いはお施主様はもちろん、近隣の方にもありがたいですね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

道幅が狭い現場③

先日に引き続き、道幅の狭い現場についてのご報告です。 工事が無事終了しましたので、終了確認に行ってきました。現場に伺ったときは、金網を設置している最中でしたが、敷地自体はきれいに整地されており、業者さ …

たためるヘルメット~現場確認用~

解体サポートでは、解体現場の確認を積極的に行っています。 自信を持って解体業者さんをご紹介するうえでは、どのような解体工事をされているかどうかが一番気になるところですので。インターネットが主なご相談者 …

解体現場の秘密道具

先日、渋谷区の解体現場へお邪魔してきました。 当日は廃材の搬出作業がメイン。しかも距離は20mほど!大型トラックでの搬出作業が出来ない幅ですが、そこで活躍する車両がこちらの運搬車です! 人の手だけで小 …

葛飾区での火災現場の解体工事

先日、東京都葛飾区金町の解体現場へおじゃましてきました。 お問合せ当初は以下の内容でご相談がありました。 ====================== 「先日、お隣からのもらい火で火災に遭ってしまいま …

現場第一主義!~江東区のビル解体現場へ~

先日、東京都江東区のビル解体現場へおじゃましてきました。 あいにくの雨模様のなかでしたが、粛々と作業はしつつも、とても活気に満ちた現場でした。 東京都内ではよくある現場ですが、両隣りが接近して、敷地び …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930