建物解体ブログ

解体小説

投稿日:2017年8月1日 更新日:

解体サポートには解体工事をお考え中の方や空き家を今後どのようにしようかと思案中の方に対して、さまざまなコンテンツをご用意しております。

その中でも最近人気のコンテンツは「解体小説」です。

これから初めて経験されるであろう解体工事について、たくさんの方に楽しみながら学んでいただけるよう、比較的ご相談の多い事例をもとに、物語形式にしてお届けしております。
解体サポートからの解説も同時にご説明してありますので読んで頂きやすいかと思います。

物語① 不慮の事故で両親を失った姉弟。時は流れ、育ての親である祖父の死を迎えて早2年。空き家化した建物の解体を地元業者にお願いしたけれど…。

物語② 手狭になったマンションからの住み替えを決心した主人公一家。建替えて住まうべく中古の一軒家を購入するも、解体費用が思いの外高くて!?

物語③ 美容室を営む主人公。開業からわずか2年で閉店が決まり、解体業者選びに奔走する。しかし、思いもよらない壁にぶつかってしまう。

解体サポートHP 解体小説~初めての解体工事 3つの物語~

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

今年の解体サポート

新年おめでとうござます。本日より通常のサポート業務になりました。年末年始お問合せいただいておりました方に順次ご対応させていただいております。 さて、今年の解体サポートは今まで以上に解体を考えていらっし …

大型連休が明けて

大型連休が明けた本日、解体サポートへのご相談をたくさん頂いております。 「そろそろ実家を解体しないと・・。」 「建替えするのに今の家を解体するのにどれくらい費用がかかる?」 「息子がインターネットでこ …

大惨事になる前に

悪天候が続いてます。なんでも梅雨前線が活発化し、しかも停滞しているのが原因のようです。 甲信越から中国地方は大雨となり、各地で土石流や土砂崩れなどが相次ぎ天竜川の堤防が決壊するなど水害による大惨事が起 …

no image

ふとした疑問②

解体工事や建設工事の際、敷地内もしくは隣接道路に電柱があり、それが工事の邪魔になることがあります。 そんな時は、どう対処すればよいのでしょうか? まず、移設自体は可能です。管轄の電力会社やNTTなどに …

就業体験~インターンシップ~

当解体サポートでは毎年恒例の事になってきてるインターンシップの学生さんが今年も来ています。 学校の夏休みを利用して就業体験との事ですが、将来の『就業』という明確な目標があってまずは感心です。 インター …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031