解体のご相談内容 空き家問題

別荘の解体。「ステイタス」から「悩みの種」に…。

投稿日:2015年9月2日 更新日:

今年はお盆休みが明けた頃あたりから、こちら解体サポートではこのようなご相談を例年よりも多くお受けしています。

================================

「別荘の解体を予定していますので、まずは見積もりをお願いします。」

「親が所有していた別荘がの管理が出来なくなってしまい、廃墟同然になってしまっているんです。」

「雪が降り出す前にログハウスを解体したいのですが…。」

================================
1970年代の「別荘ブーム」により、避暑などを目的に人気の別荘地(※注)には次々と別荘が建てられました。
しかし、現在は適切な管理がされていない「空き家状態」で廃墟同然の別荘がどんどんと増えていっているようです。

別荘を持つこと自体が「ステイタス」だった時代から時間が経ちその別荘が「負担」「悩みの種」になってしまうのはとても残念なことですが、近年のライフスタイルの変化などによってこのような事例が増えているのでしょうか。

そもそも、別荘はご自宅とはかなり離れた場所に建てられるのが一般的ですので、その地元の解体業者さんを探すという事は難しいという背景も全国対応をさせて頂いている解体サポートへのご相談が増えている要因なのかもしれません。

また、別荘地には樹木がたくさんあったり、進入経路が狭かったり高台に建っていたりと、特殊なものが多いので、別荘の解体では解体業者さん選びに注意が必要です。

※注 代表的な別荘地

関東地方で代表的な別荘地はは軽井沢、清里、山中湖、箱根、那須、伊豆、房総、逗子、葉山など、
関西地方では東条湖、白浜、芦屋、天橋立、伊勢志摩、琵琶湖周辺などが有名です。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容, 空き家問題

執筆者:

関連記事

マンガ「老後の資金について調べたら伝えたくなったこと!」でご紹介されました。

多くの方が不安に思われている老後のこと。 その不安を解消すべく「空き家問題」「解体工事」「住宅ローン」「教育費」「介護」「お墓」などについてマンガ+文章でとてもわかりやすく書かれた書籍が発売され、解体 …

no image

神奈川県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、神奈川県の情報をお届けしたいと思います。 ●神奈川県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数 …

師走!内装解体をご検討されている方はお早めに

解体サポートでは日々全国各地域のの解体業者さんと連絡を取り合っておりますが、 今年の12月は例年になくお忙しい業者さんが多いようです。 昨年まではあまり聞けなかった言葉ですが、 「申し訳御座いませんが …

信頼できる解体業者のみつけかた

全国的に猛暑日が続いており、熱中症の危険度も増しています。体調管理には十分お気を付けくださいませ。 あと3週間弱でお盆休みに入り、帰省される方も多いのではないでしょうか?暑い中、車や電車での帰省ラッシ …

不用品の処分はどうすればいい?~解体工事 よくあるお問い合わせ①~

ご相談者様からよくご質問いただく中のひとつに 「家の中に使わなくなった家具や布団、家電製品などが残ったままなんですが、こういった物も解体業者さんに処分をお願いすることはできますか?」 といったものがあ …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031