解体関連ニュース

揺れる「国立競技場」解体工事

投稿日:2014年9月18日 更新日:

世界が注目する2020年東京オリンピック。

そのメイン会場となる国立競技場の解体工事を巡っては、
すでに今夏前から「解体業者が決まらない」など計画難航の
ニュースが豊富ですが、今度は工事業者の入札において、

「事業主体と決定業者の間に官製談合が疑われる」

などの異議申し立てが内閣府に寄せられたそうです。

少し調べてみると、競技場の解体&再建築に反対する団体が、
この件について会見をおこなったりもしているとか。

解体サポートは特定の団体や思想を支持・非難する立場には
ありませんが、もし仮に国立競技場の解体工事入札に談合などの
不正があったのであれば、そこは絶対に正されるべきだと考えています。
(業界の不正や不透明さをクリアにしていくのが使命ですしね)

いずれにせよ、建物が不正なくきちんと解体されるのか、
2020年までに建物はちゃんと建つのか、などがきちんとクリアされて
子供の世代に世界的なスポーツの祭典を見せてあげられたらいいな、と思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

荒川区の方に朗報!~解体費用助成金制度~

東京都荒川区では危険な老朽空き家を解体撤去する際に解体費用の一部を助成する制度があります。 「荒川区にある空き家を解体したいのだけど、費用が・・」「近所から『長年の空き家は危ない!』とクレームがきてし …

no image

廃家電の流出を防ぐ

以前、消費者からリサイクル料金を徴収したにもかかわらず、収集・運搬業者により横流しされていた事件で勧告を受けた家電販売大手のビックカメラが、今後の対策として、横流しができないよう、追跡する仕組みを構築 …

中野サンプラザの解体計画

解体サポートは東京都中野区にありますが、中野と言えば中野サンプラザが有名で皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? コンサート会場として使われることも多いですが、宿泊施設やプール、テニス …

台風シーズンの解体工事

日本には毎年必ず台風がやってきて、大雨や強風で甚大な災害を及ぼす場合もあります。 特に空き家をお持ちの方にとって台風は悩みの種かと思いますが、空き家になっている建物は屋根やゴミなどが飛んでしまってご近 …

no image

新型コロナウイルスの影響(店舗の内装解体…。)

未だ収束の見えない新型コロナウイルス。 近々緊急事態宣言が出されるようですね。 ニュースなどでは度々目にしますが、飲食店を経営されている方への更なる影響は考えられないほど甚大かと思います…。 こちら解 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930