解体サポートについて 解体工事に関する内容

来社でのご相談、大歓迎です!

投稿日:2018年6月15日 更新日:

先日、杉並区高井戸の解体現場にお邪魔してきました。

現場は軽量鉄骨のアパートが4棟建っていて内容的にはかなりボリュームがありますが
工事は順調に進んでいて一安心しました。

アタッチメントを交換中

今回のお施主様は解体サポートの対面相談に来られた方でサポートセンター(東京都中野区)
にて内容をお伺いした後、こういった大型案件を得意としている解体業者さんを
ご紹介させていただきました。

お施主様からは
「初めてのことで色々と不安もありましたが直接会って話を聞けたのが良かったです。
金額もそうですがしっかり対応してもらえる業者さんを紹介してもらえてホッとしています。
実際工事が始まってからもこまめに連絡をいただけているので安心してお任せしています」
とのお言葉をいただきました。

電話やメールだけの相談では少し心許なく感じる方もいらっしゃるかと思いますので、
ぜひお会いしてお話しをさせていただければと考えております。
皆様のご来社、お待ちしています。

解体サポートHP 対面でのご相談について

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて, 解体工事に関する内容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

愛知県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、愛知県の情報をお届けしたいと思います。 ●愛知県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

特定空家じゃなくても固定資産税が上がる?

空き家を放置していませんか? ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、2015年に『空家等対策特別措置法』が施行され、適切に管理されていない空き家を『特定空家』に指定することができるようになりました。 …

LINE相談の受付を開始しました!

解体サポートは日本全国の安心で適正価格の解体業者を無料でご紹介するサービスを2004年より運営しておりますが、この度、LINE(チャット形式)でのご相談受付を開始致しました。 初めて解体工事をお考えの …

都内の解体工事現場を訪問してきました

解体サポートでは定期的に工事現場を訪問しておりますが、今回は木造二階建ての住宅とアパートの解体現場を視察してきました。 お隣りとの境界が狭く電線も低いので建物周りの防音シートの設置には少し手間がかかっ …

解体アンケート

今週もたくさんのご利用アンケートを頂きました。 ご協力を頂きました皆様方、ありがとうございます。 今後、解体工事についてお困りな方の参考になるように許可を頂いた方の分のみを公開させていただきます。 今 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031