解体サポートについて 解体現場確認

現場第一主義!~江東区のビル解体現場へ~

投稿日:2018年6月20日 更新日:

先日、東京都江東区のビル解体現場へおじゃましてきました。

あいにくの雨模様のなかでしたが、粛々と作業はしつつも、とても活気に満ちた現場でした。

東京都内ではよくある現場ですが、両隣りが接近して、
敷地びっちりに建っているので解体重機は使わずに人力での解体工事となります。


鉄骨の躯体を人の手でパタパタとたたむように壊していきます。


鉄骨に切れ目を入れて


職人さん4人がタイミングをしっかり合わせて引きます


すると躯体の一面がパタンと倒れ


運び出ししやすいように切っていきます

職人さんに少しだけお話を聞くと

「都内はこのような解体現場が多いので慣れていますが、
 気を抜くと事故にもなりかねないので、KY(危険予知)も徹底して行っています。
 何より、これからお住まいになるお施主さんの事を考えると、私たちの解体業者の責任は大きいと思いますので」

との事でした。

このように、解体サポートは定期的に解体現場を巡回させていただき、
工事品質の確認も行っております。

自信と責任を持って解体業者さんをご紹介させて頂くうえでは、時間と手間はかかりますが、
解体サポートは『現場第一主義』を徹底しています。

どんな解体工事を行うかどうか分からない解体業者さんをご紹介する事はできませんので。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて, 解体現場確認
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

解体アンケート

今週もたくさんのご利用アンケートを頂きました。 ご協力を頂きました皆様方、ありがとうございます。 今後、解体工事についてお困りな方の参考になるように許可を頂いた方の分のみを公開させていただきます。 今 …

解体工事。技術と経験の差

先日、荒川区の現場確認にお邪魔してきました。 こちらは木造の建物ですが、延べ床面積128坪と大きい建物解体の現場です。以前は皮革製品の工場だったようですので、使われていた工場の機械なども処分する為に搬 …

no image

雪の現場訪問

先日のブログにも火災に遭われてしまった建物の解体のご相談が増えていることは書きましたが、昨日はその現場確認に都内某所へいってきました。(雪で現場はお休みでしたが) 解体はほぼ終了してあとは最後の片付け …

no image

解体現場の進捗確認

昨日横浜市の解体現場の確認に行ってまいりました。 解体後は新しい家を建てるご予定との事でしたので、特にご近所の方への配慮は行き届いているかどうかも含めてチェックして参りました。 以前から実績のある、ア …

no image

いい意味での裏切り!

本日は東京都墨田区にある解体現場の確認に行って参りました。現場の状況は、大きな幹線道路に面していて歩道を通る人の通行量も多い。また、隣家とも接近しているという難易度の高い現場でした。 ご相談をいただき …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031