環境問題

ガソリン1リットル165円!?

投稿日:2014年5月30日 更新日:

こんにちは。
東京はすっかり夏日です。

今日は、車に乗っている皆さんなら馴染み深い
ガソリンや軽油など「燃料」のお話。

ガソリンも軽油も原料は原油なので、
昨今のウクライナ情勢などで原油価格が上がると
私たちの燃料代もダイレクトに影響を受けます。

そうした特別な高騰は除き、1リットルあたりの燃料代は
この20年近くで4割から6割近くも上がってしまった印象があります。
ガソリン1リットル80円台なんて時代もありましたよね…

さて、燃料の高騰は、移動に車が欠かせない運送業者さんや、
仕事に重機を使う建設業者さん、解体業者さんの懐も直撃します。

実は、重機(ディーゼルエンジン)は軽油だけでなく
安い灯油やA重油(農業用・漁業用の無税重油)でも動くため、
コスト削減で軽油の代わりに用いられる事も多いのですが、
結果的に機械の寿命が縮んで修理費が高くつく事も多いようです。

もちろん、これは工事現場の中だけの話。
軽油用のディーゼル車両に灯油やA重油を入れて公道を走るのは
立派な脱税行為にあたるので注意。(環境にも最悪です)

たまに路線バスの車内で

「運輸業界の不正軽油を許しません!」

という広告を見かけますが、あれは実は
こういった事情のことを指しているんですね。

……と、まさにこのブログを書いている途中に
廃業した石油店さまから

「灯油とA重油を入れていた地中タンクを撤去したい」

というご相談をいただきました。
なんという偶然。

中身がカラであることが条件ですが、解体サポートでは
こうした燃料タンクなどを解体するご相談にも対応可能です。

なお、灯油やA重油と違い「ガソリン(=揮発油)」に
使用していたタンクなどの撤去は、とても慎重な
作業が必要になるのですが、その話はまた別の機会に

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-環境問題

執筆者:

関連記事

no image

能登半島地震,ゴミ問題に思う

能登半島地震で新たな問題が浮上しているそうです。復旧、ボランティア、人手不足もそうですが、「ゴミ」の処理が大変なようです。被害にあった方のご自宅には倒れて使えなくなった家具、割れた食器類、などなど片づ …

no image

感染性廃棄物

本日、広島市内で110tもの感染性廃棄物が放置されている、というニュースを目にしました。 内容は大阪市内の産廃処理業者が医療機関から回収した感染性廃棄物を広島市内の産廃処理業者に処理を委託。 その業者 …

no image

アスベスト対策

各行政のアスベスト方針は行政によって多少の差があります。解体サポートとしてはできるだけ多くの情報、行政の対策について公開していく為に各行政担当の方にコンタクトをとっていこうと考えています。 昨日は杉並 …

2010年 小さな一歩

早いもので、新年を迎えてから6日経過しました。皆さんは年末年始はどのように過ごされましたでしょうか。 私は実家へ帰省していました。 そこで、かなりのゴミ意識の高さに驚きました。都内以上にゴミの分別が個 …

環境に優しく、お客様にも優しい企業

住宅施工会社さん、株式会社キクシマ さん(神奈川県・横浜市)からイベント、『建築家と考える環境にやさしい住まい』をテーマに「第12回 建築家展・エココロミ体感展」のご招待をいただき、横浜、赤レンガに行 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930