解体サポートについて 解体業者 リサイクル

16年目を迎えるにあたり

投稿日:2019年1月1日 更新日:

新年明けましておめでとうございます。

解体サポートは今年で16年目を迎えることが出来ました。

2004年に解体サポートがサービス開始した当初は解体業者さんのリサイクルに対する意識は薄く、一部の解体業者によるミンチ解体や不法投棄が横行している時代でもありました。
(資源の有効な利用を確保する観点から、廃棄物について再資源化を行い、再利用する目的で平成12年(2000年)5月に制定された建設リサイクル法が制定されましたが…)

しかしながら社会全体のリサイクルに対する意識向上や起業のコンプライアンス(法令遵守)の浸透、さらに、平成28年(2016年)には従来の建設業法では「とび・土工工事業」に含まれていた「工作物の解体」を独立させ、建設業許可に係る業種区分として、新たに「解体工事業」が追加されました。

解体業界も飛躍的に透明化し、社会的な地位も向上してきています!

今後も解体サポートでは解体工事でお困りの方々に対しての正確な情報提供はもちろんのこと、本当の意味で「心ある誠実で安心な解体業者さん」をご紹介できるように、また一人でも多くの方に「ありがとう」と言っていただけるようなサービスを続けて参りたいと考えております。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて, 解体業者, リサイクル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

北海道のサポート地域が広がりました!

先日、札幌市の解体業者様から業務提携に関するお問合わせを頂き、実際にお会いしに札幌へ行ってきました。 社長さん、営業の責任者の方と札幌の本社にてさまざまな確認事項をおうかがいし、業者さんとしての理念や …

no image

土曜日でも・・・

本日は土曜日に関わらず、お問合せが多く、(普段、土曜日は平日より少し少なめです) やっと、事務処理などが終ったところです。 それでも、解体についてお困りの方や この時間でも業者さんからも連絡がある事を …

「解サポさんで良かった」

先日ご相談者様から頂いたお言葉。 ===================================「実はインターネットで解サポさんと似たようなところにもいくつか問合せしたんですが、アドバイザーさ …

no image

香川県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、香川県の情報をお届けしたいと思います。 ●香川県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

no image

徳島県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、徳島県の情報をお届けしたいと思います。 ●徳島県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031