建物解体ブログ

捨てる神あれば拾う解サポあり

投稿日:2014年3月13日 更新日:

こんにちは、サポートスタッフの平井です。

お昼休み、オフィスのエントランスにちょっと細工をしてみました。
建物の構造上、げた箱と室内履きエリアが離れてて不便だったのです。

ちょうど、近所の畳屋さんでゴザを「ご自由にお持ちください」
していたのを見つけ、一声かけていただいてきました。
ありがとう ゴザ います!なんちゃって。

…で、採寸、カット、断面の養生、と工作して敷いてみたのがこちら。

モザイクタイルと和の融合。

写真だとそれなりに見えますよね?ね?

ちょこっと引いてみるとこんな感じです。

※靴は気にしないでください

靴を脱いで、げた箱に入れて、畳地の上を歩いてオフィスへ。

以前のブログでご紹介した「築68年の解体家屋の梁で作ったベンチ
もそうですが、捨てられてしまうはずのものが思わぬ転生を遂げる
ことにロマンを感じる方は多いのではないでしょうか。

……多いですよね!?

さて、この敷物はいちおう暫定のつもりで、もう少し手直しして
いけるなぁと思いつつ、ドヤ顔で他のスタッフに言いました。

「暫定ですけど作ってみました(ドヤ!)」

「これって…これで終わりじゃないよね…?」

「も、もちろんじゃないですか、ハハハ、やだなぁ……」

春はもうすぐそこです。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

解体サポートでは見積り金額の交渉も可能です。

12月に神戸の物件についてご相談、解体業者さんのご紹介をさせていただいたご相談者様からお電話いただきました。 「紹介いただいた○○解体さんのお見積りはチェックしていただきましたでしょうか?・・・実は他 …

中古家電 PSEマーク

解体するときに問題になるのが家電品の処分費。少しでも解体費を安くということで行政の粗大ゴミやリサイクルショップにという方も少なくありません。 しかしこれも4月から少し状況が変わるようです。「PSEマー …

no image

不二家の一件に思う

不二家の期限切れ原料使用問題が発覚して数日たちますがその後、食品会社の期限切れや異物混入の発表が続いています。 ローソン、コカ・コーラグループ、ユニリーバ、スターバックスコーヒージャパン… と、そうそ …

no image

アスベスト 自宅が気になる②

先日の新聞に、空気中に浮遊するアスベストを家庭で手軽に検査できるサービスが開始された、という記事がありました。 その内容とは、依頼後、検査に使用する装置が宅配便で送られてきます。その装置を調べたい箇所 …

中野区 狭小地の解体現場で廃材搬出

先日、東京都中野区の解体現場へ行ってきました。 私道にダンプを入れてブロック塀を一部解体して搬出している様子です。 東京は10月に入って朝晩は多少涼しくなってきましたが、日中は解体現場にとってはまだま …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031