建物解体ブログ

話題のカーシェアリング初体験!

投稿日:2014年2月26日 更新日:

こんにちは、サポートスタッフの平井です。

本日は工事終盤で地中障害物が出てしまった現場にお邪魔するため、東大和市まで行ってまいりました。

普段は電車やバスを使って現場に行くのですが、今回は先日法人の会員登録をしたタイムズさんのカーシェアリングを初利用してみることに。

「キーを返却側にまわすと利用中でも返却扱いになる」
「返却時に荷物を閉じ込んじゃうと2万円くらい取られる」

なんて話を聞いてただけにとても緊張します。

いざ、車と対面し、深呼吸しつつマニュアルを見ます。

「……カードを車に…かざすのね」

おそるおそる、カードを天に掲げて鍵が開くのを待ちます。

(ウルトラマンの変身シーンみたいだなー)

と思いながら待つこと30秒。鍵はウンともスンとも言いません。

人通りもあり段々恥ずかしくなってきた頃、後部ガラスの方から

「 T O U C H 」

の文字が視界に飛び込んできて(そっちかい!)と心の中でツッコミつつ乗車。

小型車ですがレスポンスもよく快適です。

社用車の購入維持費を考えたら、時々現場にお邪魔するのにはちょうどいいかも。

およそ1時間のドライブを経て現場に到着。
まずはヘルメットを着用して業者さんにご挨拶。

土中からは浄化槽、便槽の他にダンプ1杯分の強固なコンクリ基礎が出てきていました。

敷地全体を地面から80cm近くも掘り返して、土中に残留物がないことを確認。
周辺も含めてまだ雪が残っています……

最後はこのように綺麗に整地して完了。

うーん、お見事!

そんな訳で、カーシェアリングの感想ですが、

・1日中走り回るほどではない
・目的地が駅に近い所ばかりとは限らない

というような場合、非常に便利に感じました。
小型車で15分200円(1時間800円)燃料代込みという価格も魅力です。

……たまには解体工事以外のお役立ちレポートということで。

最後に一言。

カードを天にかざしても車の鍵は開きませんのでご注意くださいね!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

頼まれ事は 試され事

先日の「解体サポート勉強会、情報交換会」 今回は講師を招いての講演会を企画しました。 講師は「中村文昭」さん。三重県出身でブライダルレストラン・飲食店を経営されています。 とても、実のある、心に響くお …

調布市での解体工事~猛暑でも元気!~

全国的に猛暑が続いていますが、解体現場は当然稼働しています。 先日、調布市での解体現場が無事に終了したと、解体業者さんからご連絡を頂きました。 『いつも通り』何事もなくきれいに終わったのですが、解体サ …

「消費税が上がったからこそ・・。」

消費増税前は 「消費税が上がる前に解体を・・」とお考えの方から多数お問い合わせを頂いておりました。 一方、増税した後は 「消費税が上がったので、少しでも安く解体をしたい」 「自分で解体業者を探した方が …

no image

解体以外のご提案も可能です!

「建物を解体した後、駐車場にしたいのでアスファルト舗装まで一緒にやって いただけますか?」 「倉庫を撤去してもらった後にガレージを新設しようと思っているんですが そこまで提案してもらうことはできますか …

解体業者さんのガソリン代節約

解体業者さん達にとって毎月の燃料費はバカになりません。 現場調査(見積もり)に行く際やダンプ、重機を動かすのなど、何をするにも燃料が必要です。 そこで、私達の普段の生活にも活用が出来ると思い、ガソリン …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031