建物解体ブログ

信頼関係のために

投稿日:2013年11月30日 更新日:

先日、解体サポート全国版のトップページをマイナーチェンジしつつ、サポートスタッフの
紹介ページを更新いたしました。

解体サポート 全国版

サポートスタッフ紹介ページ

解体サポートでは、サポートスタッフが通り一遍のマニュアル対応ではなく
スタッフそれぞれが自分で考える

「サービスのかたち」

を体現するようにしています。(最低限のマニュアルはありますが)

飲食、接客などどんなサービスにも言えることですが、マニュアルで「ガチガチ」の対応というのは文字通り、
利用者に固いイメージを抱かせてしまうことが多く、そもそもクレームや悩みの相談という
ネガティブなシーンではお互いに

「信頼関係の第一歩」

が築きにくくなります。

利用者さまも、私たちも、同じ人間。

その日、お互いに初めて話すのに30分後には信頼していただける、
そんな喜びのために、私たちは今日も皆さまをサポートしています。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

自分ができること

本日、車を走らせていると満開の桜が目にとまり思わず停車して、しばし春の気持ちよい陽気と桜を楽しみました。 改めて、自然、日本の四季のすばらしさに感動しました。 解体サポートでいろいろなご相談のサポート …

解体費用の実例紹介

こちら解体サポートは、全国各地の解体業者さんをお探しの方から日々たくさんのお問合せを頂いております。 そんな中、解体サポートのホームページ上で人気のコンテンツとなっているのが、【解体費用例】です。   …

京都府の北部(綾部市)へ!

先日、京都府綾部市の解体業者さんにお会いしに行ってきました。 まず会社を訪問させて頂き、同時に綾部市内の資材置き場などを見せて頂きました。 お客様の窓口をして頂く社長さま、ご担当者さまと、解体業者とし …

no image

安全、人命が第一!

昨日、山手線が長時間運行がとまりました。原因は高田馬場駅近く線路下の道路拡張工事とのこと。もちろん、工事関係者の方には気をつけてほしいですが、私は異変に気づきすぐに電車を停めたJRの勇気は評価すべきで …

「彼岸入りまでに解体を終えたい!」

先日、関西地方のある地域からの以下のようなご相談をいただきました。 「とても狭い路地の奥に建っている実家の解体を検討しています。  車を停めるスペースとしてお寺さんの駐車場を借りられそうなのですが、 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930