解体のご相談内容 ご注意・お願い

「解体工事」をご検討の方へ

投稿日:2019年8月26日 更新日:


お盆が空けてから少し経ちましたが、皆さまはどのように過ごされていたでしょうか。

今年は最大9連休という事もあって、実家に帰省される方も多かったともきいております。

帰省したタイミングでご実家の今後のお話や、既に空き家になっているご親戚の家をどうしていくか家族で会議される方が少なくかったと思います。

実際、お盆休みの期間中にご家族で集まっていて解体の話になり概算金額が知りたいと言ったようなお問い合わせが非常に多く寄せられました。

来年以降の解体をご検討の方や、年内いっぱいに解体してしまいたい方、
1~2ヶ月後にはすぐ解体が必要だとお考えの方など時期は様々です。

こちらのホームページでもお伝えさせていただいているように、お見積りは最低でも2社は取られて比較検討して頂くことをお勧めします。

なかにはそれ以上取ると言った方もいるかとは思いますが、実際に依頼してから現場を調査頂いて詳細なお見積りが出るまでは時間が掛かるものです。

更に最近の解体工事の状況としては、夏前から増税前の駆け込みでの工事の依頼が多く寄せられ数か月先までスケジュールが埋まっているという業者様が増えてきています。

そうなると、ご希望の時期までの工事終了が叶わないという事が起こってしまいます。。

 もし期限ある解体物件をお持ちの方は、出来るだけ早めに準備を進めて頂ければと存じます。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

 

-解体のご相談内容, ご注意・お願い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

お仕事帰りに解体相談

当サポートセンターの受付時間は9時~19時までとなっています。ですので、お仕事を終えてからのお電話や対面でのご相談に対応出来るようになっています。 先日は、19時からのご予約で対面でのご相談をお受けし …

火災現場解体工事

火災現場の解体工事について

最近、火災のニュースがとても増えているように感じます。空気が乾燥する冬場の時期は、解体サポートにも火災後の片付け(解体)のお問合せが増えてきます。 「火災に遭ってしまい、家族が亡くなりました。風で周囲 …

解体後の土地の有効活用について

最近、建物を解体した後の土地の有効活用に関するご相談が増えています。 コインパーキングや月極駐車場をご検討されている方はもちろんのこと、不動産の売却についても良心的な業者さんをご紹介させていただくこと …

解体サポートスタッフの使命

本日、対面のご相談にいらした方の相談内容。 親から受け継いだ土地(現在は空家)について、お隣の所有者Aさんから 「整地して土地を合わせた上、文筆して売却しましょう」 と声がかかった…。 Aさんの知り合 …

現地調査の際のお立会いについて~解体工事 よくあるお問い合わせ⑨~

「解体業者さんに現地をみてもらう時は一緒に立会ったほうがいいのでしょうか?」 といった質問をご相談者様からよくお受けします。 解体サポートとしては時間の都合等が合えばできるだけお立会いしていただくこと …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031