建物解体ブログ 解体のご相談内容

「彼岸入りまでに解体を終えたい!」

投稿日:2020年2月10日 更新日:

先日、関西地方のある地域からの以下のようなご相談をいただきました。

「とても狭い路地の奥に建っている実家の解体を検討しています。
 車を停めるスペースとしてお寺さんの駐車場を借りられそうなのですが、
 お彼岸に入る前までに解体工事を終わらせなければならないんです…。」

このようなご相談は比較的多くあります。

というのも、お寺さん所有の土地を借地として借りている場合、
解体工事をする際に現場付近の土地に搬出車両や解体重機を設置できるかどうかでその解体見積もり金額は大きく違ってくる場合があります。

また、3月と9月のお彼岸が終わると、

「お墓参りに行ったときに親族と話したのですが、空き家になった実家をそろそろ片付けようかと思うので、解体工事の見積もりをお願いできますか?」

というようなご相談をお受けする機会が多いです。

解体工事をご検討されている方は早めにお問合せいただくと、
良心的な解体業者さんをご紹介させて頂くことができます。
(人気の高い業者さんはドンドン工事スケジュールが埋まってしまいます。)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

 

 

-建物解体ブログ, 解体のご相談内容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

茨城県の解体現場へ

茨城県の解体現場を訪問してきました。 まだ築年数の浅い住宅でしたが、道路の拡張に伴う解体工事の現場でした。 食器棚などの什器もまだ新しく、もったいないなと思いながら内装解体の様子を拝見してきました。 …

解体工事についての対面相談のご予約状況

解体サポートでは対面でのご相談予約が増えてきております。 最近になって解体サポートと同じようなサイト(模倣サイト含む・・。)が非常に増えてきているので、ご相談者様方も少し不安になっていらっしゃるのかも …

師走!内装解体をご検討されている方はお早めに

解体サポートでは日々全国各地域のの解体業者さんと連絡を取り合っておりますが、 今年の12月は例年になくお忙しい業者さんが多いようです。 昨年まではあまり聞けなかった言葉ですが、 「申し訳御座いませんが …

空き家に火災保険

誰も住んでいない空き家を持っていると様々なリスクを伴いますが、一番怖いものは「火災」ではないでしょうか? しかも恐ろしいことに火災の原因で一番多いものは「放火」だそうです。 そんな中、「空き家に火災保 …

no image

金属価格の高騰

全国で、銅や鉄、ステンレスなどの金属製品が盗まれる事件が多発しているようです。 尼崎では銅が、広島では鉄筋が、そして栃木や茨城では火の見やぐらの半鐘が盗まれています。 その半鐘などは、お金にかえるため …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930