建物解体ブログ

人と人のつながり。

投稿日:2013年8月23日 更新日:

こんにちは、サポートスタッフの平井です。

何かと物騒になったと言われる現代では

「自分がどこの誰であるかは極力隠しなさい」
「知らない人とはかかわりを持たない方がいい」

が一般的になってきたように思いますが、先日、解体サポート
とは違う業界の、とある専門業者ご紹介サービスを見ていたら、

「自分の名前を業者に知らせず見積もりが取れるので業者から不要な営業がかかることもありません」

と書かれていて、

「そのサイトが紹介する専門業者は、個人情報を教えたら不要な営業をかけてくるような業者さんなの?」

と違和感をおぼえてしまいました。

そのサイトも結果的にはお客さまの情報を業者に教えなければなりません。
人と人が実際に存在するモノのやりとりをするのだから当たり前ですよね。

匿名なら絶対に安心…

反対に、匿名で得られるものの限界は・・・

…… 一貫性って大事だな~、と感じました

解体サポートでは、ご相談者さまの情報を知って別の営業をかけるような
業者さんをそもそも提携基準ではじいていますのでご安心くださいね。

また、先日こんなことがありました。

オフィスビルの中庭に洗濯物を干しておいたら突然雷雨になり、ビルに出入りしている清掃業者さんが「大雨ですけど、洗濯物大丈夫ですか?」
とわざわざ教えにきてくれたのです。
この業者さんとはお互いに名前も知りませんが、敷地内で見かける度に挨拶をしていたので、気にかけてくださったのだと思います。

解体サポートは、人と人のつながりと大切にしたいと考えています。

解体なんて一生に何度も何度もある事ではないけど、だからこそその一回一回があたたかい、大切な思い出になってほしいですね。

ご相談者さまも人、解体業者さんも人です。
そしてもちろん、私たちも。

その解体工事についてのご相談、私たちにおまかせください

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

空き家に火災保険

誰も住んでいない空き家を持っていると様々なリスクを伴いますが、一番怖いものは「火災」ではないでしょうか? しかも恐ろしいことに火災の原因で一番多いものは「放火」だそうです。 そんな中、「空き家に火災保 …

島根県へ出張!

先日、島根県の解体業者さんにお会いしに行ってきました。 萩・石見空港   年末という事もあり、空港はお子様連れの方々も多く、いつもと違った雰囲気です。 萩・石見空港にはこんなものやこんな石碑が。 島根 …

余裕を持って解体についてのご相談を

12月に入り、すっかり寒くなりましたね。 この時期になると、どこの地域の解体業者さんも 「年内はもういっぱいです!1月なら何とか・・・」 という感じになってきて、早いところでは増税前の2月、3月の工事 …

第七回 解体サポート 勉強会開催!

去る2013年11月16日(土)、都内某所にて 第七回 解体サポート勉強会 が開催されました。 今年も全国各地から多数の解体業者さまにご参加いただき、真剣な議論が飛び交う熱い勉強会となりました。 グル …

解体困難な現場2

先週もご報告した新宿区内のRC4階、地下1階の解体現場。 業者さんから途中の現場報告をいただいたので内容添付します。来週、再度現場にお邪魔したいと思います。******************今週の月 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031