解体工事に関する内容 解体関連ニュース

解体工事にも新型コロナウイルスの影響が…。

投稿日:2020年3月18日 更新日:

まだまだ収束が見えない新型コロナウイルス。
皆様お気を付けくださいませ。

実は解体工事にもじわじわとコロナウイルスの影響が出てきています。

具体的にはこのような事があげられます。

・中国でつくられている住宅資材、設備関連の建築資材の供給が遅れる。
(特にシステムキッチン、トイレの部品や収納用建具など)
   ↓

・建築資材が手に入らないと(もしくは輸送遅れ)、新築工事の完成が遅れる。

   ↓

・新築工事が遅れると、予定していた解体工事の予定も同時に遅れる。

建設業全般に言える事ですが、現場の職人さん達は「テレワーク」というワケにはいかないので、 新型コロナウイルスの影響が長引くと、工事中断などの更に直接的な影響も出てくるかもしれません。

今は我慢することや不安な事もたくさんありますが、少しでも早く収束して元気な日本を取り戻したいですね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容, 解体関連ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

100億円かけて不法投棄処分

本日のニュースですが、04年3月に発覚した岐阜県岐阜市の山林への産業廃棄物不法投棄問題で、100億円をかけて撤去処理する方針が決まったそうです。費用は市が55%、残りを国が支援し、9月ごろを目処に準備 …

特定空家じゃなくても固定資産税が上がる?

空き家を放置していませんか? ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、2015年に『空家等対策特別措置法』が施行され、適切に管理されていない空き家を『特定空家』に指定することができるようになりました。 …

空き家の戸数が820万戸に!

5年に1度行われている総務省の「住宅・土地統計調査」。先日、2013年10月1日現在の調査結果が公表されました。 それによると、人が住んでいない空き家の戸数は819万6400戸で、前回の5年前を62万 …

稀に見る繁忙期?

最近ご相談者様や解体業者さんから頻繁に聞こえてくる事が、「ハウスメーカーの営業さん」の事です。 ■ご相談者様からの声 「ハウスメーカーの営業さんから『解体工事は当社指定の業者でないとダメ』と言われてし …

足場崩壊事故現場

目黒区の足場倒壊事故について

昨日、東京都目黒区の東急東横線沿線脇で、強風にあおられてビル建設現場の足場が崩れるという事故が発生しました。(※解体サポートの提携業者さんによる現場ではありません。) 強風が原因とみられているようです …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031