解体工事に関する内容

足立区の解体工事 その後

投稿日:2011年11月24日 更新日:

先日(11月14日のブログ)の続きです。
着工から6日目に予定通り(事前の工程表通りに)解体工事が終了しました。

着工前の様子

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ
解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

解体工事後

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

この数日後の日曜日にお施主様お立会いのもと最終確認をしていただいたようでした。

このように解体工事はその過程(工事中)もとても大事ですが、
一番は最終的な仕上がりです。きちんとした工事をしていただき、
お施主様(ご相談者様)にもご満足いただいたようでした。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

大雪の影響

先週の大雪と、本日降雪の影響によって全国の解体現場では工期の遅れが出始めています。 消費増税前の「超繁忙期」ですので、ここにきての1~2日の遅れはスケジュールが詰まっている解体業者さんにとっては本当に …

良くない整地と綺麗な整地(解体工事編)

先日、杉並区での解体現場確認を終えてから帰社する際に、別の現場で解体された後の状態(整地)の土地があったのですが、その状態の酷さに驚きました。 【良くない整地の例】 こぶしよりも一回り以上大きなコンク …

来社でのご相談、大歓迎です!

先日、杉並区高井戸の解体現場にお邪魔してきました。 現場は軽量鉄骨のアパートが4棟建っていて内容的にはかなりボリュームがありますが工事は順調に進んでいて一安心しました。 アタッチメントを交換中 今回の …

遠方の解体って大丈夫?~京都市にお住まいの方からのご相談~

以前、京都市にお住まいの方から福岡県飯塚市内にあるご実家の解体についてのご相談をいただきました。「細い通路の奥に空き家になった住宅があります。通路の近くには車が止められます。解体現場からは遠方(京都市 …

失火責任法とは…? ~火の用心!~

12月に入り、全国から「火災に遭ってしまったのですが、火災現場の解体見積もりをおねがいします」というお問合せが顕著に増えてきています。 空気の乾燥するこの時期は特に注意が必要です。 火災に遭ってしまっ …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930