解体のご相談内容

長屋の解体について

投稿日:2016年5月21日 更新日:

最近、長屋を解体したいというお問い合わせが増えています。(特に関西地方から)
長屋でも全部を取り壊すのであれば通常の解体と変わりないですが、切り離し工事の場合は補修工事等が必要になってきます。

隣人の方が居住されている状況で工事を行う場合はどうしても迷惑を掛けることになってしまうので、事前にしっかりと了承を取ってから進めることが重要です。

その際も後々トラブルとならないように口頭ではなく書面でしっかり取り交わしていただくことをおすすめします。

長屋の切り離し工事は人力での作業が多くなり、補修工事もあるので通常の解体よりも費用はどうしても割高になってしまします。

またこの長屋の切り離し工事を得意としている解体業者さんは限られているので、もし長屋の解体でお悩みの方はぜひご相談ください。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

不用品の処分はどうすればいい?~解体工事 よくあるお問い合わせ①~

ご相談者様からよくご質問いただく中のひとつに 「家の中に使わなくなった家具や布団、家電製品などが残ったままなんですが、こういった物も解体業者さんに処分をお願いすることはできますか?」 といったものがあ …

台風15号の爪痕

先日、関東地方を中心に様々な爪痕を残した台風15号。 地域によってはまだまだ大変な状況は続いているようですが、 昨日、本日と以下のようなお問合せを多数いただいております。 「小屋の屋根が飛んでしまって …

消費増税前の駆け込み解体?

最近、特に増えているご相談が、「9月末までに新築工事の請負契約を済ませいたいので、解体サポートさんがオススメの解体業者さんを早く紹介して下さい。」というものです。 9月末までに新築工事の請負契約を済ま …

本日のご相談内容より~「区役所で解体サポートさんを紹介されました」

ある東京都23区の地域で、解体業者さんを探すのにお困りな方からのご相談内容。 「○○区役所に解体業者について聞いたところ、解体サポートさんを紹介されました。事前の届出や許可関係がしっかりしている解体業 …

愛知県 安心の解体業者とは

先日、愛知県で解体をお考えのご相談者様からいただいたメールの内容。 ============================= 先日は日曜日にもかかわらず、○○様には現地調査をいただき早速に見積りもい …

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31