新型コロナウイルス 解体のご相談内容 火災現場

火災現場の解体工事について

投稿日:2021年1月20日 更新日:

最近、火災のニュースがとても増えているように感じます。
空気が乾燥する冬場の時期は、解体サポートにも火災後の片付け(解体)のお問合せが増えてきます。

火災に遭ってしまい、家族が亡くなりました。風で周囲に灰が飛んだりしていて、これ以上ご近所にご迷惑をかけるわけにはいかないので早く解体をして綺麗にしないと…。良心的な解体業者さんを紹介してもらえませんか?

などとご相談を頂くと、いたたまれない気持ちになりますし、なんとかお力になりたいと強く感じます。

解体サポートでは、解体工事に関する基礎知識など様々なコンテンツを多数掲載しておりますが、火災現場の解体工事については以下をご参照下さい。

★解体サポート【火災に遭ったときの解体工事予備知識】

新型コロナウイルスの影響で定期的に換気をしていると、例年以上に石油ストーブなどの暖房機器をたくさん使わなければならなく、その不始末などが原因で出火してしまったなんてこともあるようです。

ちなみに、先日発表された消防庁の統計によると、全国の2020年半年間(1月~6月)の建物火災の総出火件数は19,052件だそうです。
一日あたり約105件の火災が発生したことになります。また、火災による総死者数は732人、負傷者数は2,944人、火災の出火原因の1位はたき火、2位はたばこ、3位はコンロとのことです。

まさか自分の家が火事になるなんて…。」と皆さんおっしゃいます。

火のもとには十分にお気をつけ下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-新型コロナウイルス, 解体のご相談内容, 火災現場

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

解体サポートスタッフの使命

本日、対面のご相談にいらした方の相談内容。 親から受け継いだ土地(現在は空家)について、お隣の所有者Aさんから 「整地して土地を合わせた上、文筆して売却しましょう」 と声がかかった…。 Aさんの知り合 …

師走!内装解体をご検討されている方はお早めに

解体サポートでは日々全国各地域のの解体業者さんと連絡を取り合っておりますが、 今年の12月は例年になくお忙しい業者さんが多いようです。 昨年まではあまり聞けなかった言葉ですが、 「申し訳御座いませんが …

対面カウンターでの解体相談が急増

最近、解体サポートのサポートセンターにお越し頂いて「対面での解体相談」をご希望される方がとても増えてきています。 お越しいただいた方々からは 「インターネットだけだと少し不安だったので・・」「解体サポ …

ご紹介させていただく解体業者さんについて~解体工事 よくあるお問い合わせ③~

ご相談者様からよくご質問をお受けるする中のひとつに 「紹介していただく解体業者さんはどのような基準で選定していただいているのでしょうか?」 といったものがあります。 まず大前提として解体サポートの提携 …

解体工事 お見積もりの取り方

ご相談者の方とお話しさせていただく中で、 「何社かまとめて解体業者さんを紹介してもらえますか?」 といった質問をお受けすることがありますが、解体サポートからは基本的には工事内容やご利用後のアンケート結 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031