建物解体ブログ 解体現場確認 解体工事に関する内容

良くない整地と綺麗な整地(解体工事編)

投稿日:2021年7月19日 更新日:

先日、杉並区での解体現場確認を終えてから帰社する際に、別の現場で解体された後の状態(整地)の土地があったのですが、その状態の酷さに驚きました。

【良くない整地の例】

こぶしよりも一回り以上大きなコンクリートのガラなどが撤去されておらず、そのままの状態「整地」として
解体工事が終了していました。(周りに囲いがしてあるので、間違いなく「これで終了」の状態です。)

【綺麗な整地の例】(解体サポートご紹介業者)

通常(解体サポートがご紹介する業者さん)の解体後には綺麗に整地され、周囲の道路も清掃されています。
また、建物解体後に深さ30~50cmは重機で掘り起こし、 地表だけでなく地中をも探って大きなガラを残さないようにお願いしております。

このように一言で「整地」といっても解体業者によってかなりの差が出ます。

先にあげた「良くない整地の例」のように大きな塊(ガラ)も残したまま整地完了とする解体業者から、
最後は人の手によってキレイに仕上げる業者さんまで様々です。

大きな塊(ガラ)を残したままだと、結局建築の時に建築業者さんがそのガラを撤去する追加工事費がかかってしまうこともありますし、何よりも見た目がよろしくないですよね?

解体する建物に感謝の気持ちを込めて解体工事をして、最後の仕上げまで行き届いた仕事をするのがあたり前になっている、解体サポートと提携させていただいている解体業者さんのレベルの高さを改めて確認する事ができました。

解体工事やお見積りの件でお悩みの方がいらっしゃれば、お気軽にご相談下さいませ。

■関連ページ(解体サポートホームページより)

解体後の「整地」について
解体工事の後は綺麗になりますか?

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ, 解体現場確認, 解体工事に関する内容
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中野区の住宅解体が無事に終了しました

解体サポートでは、解体業者さんを探すことにお困りな一般の方に向けて基準を満たした良心的な金額で優良な解体業者さんをご紹介しておりますが、ご紹介をするだけでなく解体現場のチェックなど工事終了までサポート …

解体工事、降雪の影響

首都圏では今日午前中に降った雪の影響で、お休みになった解体現場が多かったようです。 杉並区の現場(当サポートセンターの近く)も今日は休工となりました。 解体業者さんにお話しをうかがうと 「現場の安全と …

実家を解体するという事

 「空き家になった実家を解体しようと思うのですが…。」  「遠方にある実家。すでに何年も空き家状態で、ご近所からクレームが…。」  「父の老人ホーム入居にあたり、実家の取り壊しを考えています。」 ここ …

解体…と言っても……

今日はスタジオジブリのお話。 …え?なんで解体サポートがジブリの話かって? 解体サポートでは、日々の解体工事関連の法改正や事件、事故の情報を収集しているのですが、今週は「解体」というとネット上がスタジ …

徳島県でご紹介できる業者さんが増えました!

徳島県の解体業者さんと業務提携をしました! もちろん許可関係などの書類を確認した上で、他の地域と同様に会社を訪問し、解体現場や資材置場も確認させていただきました。 これまで徳島市周辺や徳島県西部は解体 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031