解体のご相談内容

土地購入の前に

投稿日:2011年2月1日 更新日:

以前(去年の夏ごろ)にご相談いただいた方から、
再度、お問合せいただきました。

古家付の土地の購入を検討していらっしゃるとのことでした。

ある程度の概算はお伝えできましたが、
解体費用より心配なのはその土地にご相談者様が
希望する建物が建築可能かどうかということでした。

一度土地を購入したら、物のように簡単には返品や取替えなどは出来ませんので
よ~く調査をしていただきたいと思います。

いままでも購入後に解体サポートにご相談いただき、
解体はサポートさせていただきましたが、その後建築の段階で思うような計画を立てられなかったという
お話をよく耳にしました。

解体サポートでは
まだ建築業者が決まっていないのでかど。。。
この土地に希望の家は建つのか?。。。
土地を改良するのにいくらぐらいかかりそうか?。。。

などなど、
建替え前、土地の購入前のサポートや専門の業者様の
ご紹介もさせていただいておりますのでご相談下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

豪雪地帯で解体工事をお考えの方へ

今日から明日にかけて、日本海側を中心に大雪の恐れがあるようです。 山間部では雪崩、市街地では屋根からの落雪の危険性も高まりますので、十分にお気を付けください。 実際の雪国での解体工事はというと、朝早く …

no image

追加料金

解体サポートにご相談いただく方々のお話のなかで、工事について不安な点として「追加料金が心配」という声をよく聞きます。 先日も、見積もりを比べていて、1社だけ他より半分くらい安いんで逆に心配です、という …

先輩たちが語る 解体工事の成功と失敗~第二弾~

解体サポートへは解体工事を経験された方々からのご利用アンケートや別の解体業者に依頼された方からのお困りごとやご相談などのお問い合わせなど、『生の声』を日々頂いております。 前回のご好評を受けて、【第二 …

解体工事費のは年々高騰傾向

空き家を解体して更地にするまでの概算費用について

全国的に空き家は増加傾向にあり、社会問題化しています。空き家をそのまま放置しておくと老朽化が進んでご近所に迷惑をかけたり、倒壊の危険や、場合によっては放火のリスクも伴います。 しかし、『建物を解体する …

no image

そんなもの持ってこられても…。

本日いただいたご相談。 所有のビルの解体で、ある業者に○○○万で契約して工事もはじまったらしいのですが、ビル内にあった高圧コンデンサー、変圧器(200kgのもの3つ)を「これはご自身で処分してくれ」と …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930