解体業者

猛暑の中~真夏の解体現場について~

投稿日:2010年7月28日 更新日:

真夏の解体工事の現場は過酷です。

私自身も数年前のこの時期に、勉強の為に現場に入らせていただいた経験があります。

慣れてない事もあり、開始数時間でヘロヘロ。(ナント、手壊しの現場だったんです。)
しかし、気合と根性でその日一日を何とかやり切りましたが、
2~3日は足腰がガタガタで、全身の筋肉痛が治りませんでした。。

対して現場の解体業者さん達といったら正に「鉄人」です。

筋骨隆々にして、ご近所の方には気持ちのよい御挨拶。「気は優しくて力持ち」。
そんな鉄人達でも必ず気をつけている事といえば「適度な水分補給と休憩」だそうです。
また、毎日の体調管理にも万全の準備をされているようでした。
さすがのプロ意識!

解体業者さんの現場の方々には、これから数週間は続くであろう猛暑を無事に乗り切って頂きたいと切に願っております。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体業者

執筆者:

関連記事

no image

16年目を迎えるにあたり

新年明けましておめでとうございます。 解体サポートは今年で16年目を迎えることが出来ました。 2004年に解体サポートがサービス開始した当初は解体業者さんのリサイクルに対する意識は薄く、一部の解体業者 …

no image

レベルアップ

先日、愛知の解体業者さんがご相談者様への連絡を忘れてしまい、ご相談者様からサポートセンターへクレームのご連絡をいただきました。 ミスは誰にでもあることですが、2度と同じミスをしないように、心を鬼にして …

解体業者は数あれど…。

日々、多くの解体業者さんから提携のご連絡をいただきます。 解体サポートの理念などをしっかり理解した上でお問い合わせいただき、お話が進むのは1割位でしょうか? 全国に数多くある解体業者さんの中で自社の利 …

質の高い解体業者とは?

本日、解体業者さんから嬉しいご報告を頂きました。 神奈川県のある地区で解体に関してお困りの方にその業者さんをご紹介させて頂いていました。 その際にご相談者様にうかがった内容は、「インターネットで探した …

no image

コロナ禍の今、解体するのは正解?不正解?

解体をご検討される方なら解体費用をできるだけ抑えたい!と考える人は少なくありません。  世の中ではコロナウイルスの影響で自粛している業態も出てきていますが、解体業界も少なからず影響が出始めています。し …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031