解体業者

解体業者さんの質の良し悪し

投稿日:2010年3月23日 更新日:

解体サポートがご紹介できる業者様には厳しい基準を設けております。

それは一般の方に対して自身を持ってご紹介をするという責任があるからです。

その中でも非常に評判の良い解体業者さんのお話。

その業者さんは工事の正確さ、お見積もりの内容もさることながら
ご相談者さんの評判が非常に良く、ご成約にいたるケースが多いようです。

その解体業者さんの外見は正直に言って「一見ほんの少しコワソウ・・?」
しかし、お仕事に至っては完璧です。
そのギャップにもより安心感を持っていただいているのでしょうか。

●とにかくお客様の立場に立ってお話をする。

●マメな対応で安心していただく。

●怠りがちになってしまう常識的な部分を当たり前にこなす。

●現場の管理、報告、連絡、相談ももちろん徹底。

このような対応を日々していただいている解体業者さんは
大手のハウスメーカーさんからも良い評価をいただいているようです。

解体工事における「安心・安全」とは業者さんにとっては当たり前のものですが、
一般の方はどうしても「本当に大丈夫かなぁ」と思っている方も多いのではないでしょうか?

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体業者

執筆者:

関連記事

no image

コロナ禍の今、解体するのは正解?不正解?

解体をご検討される方なら解体費用をできるだけ抑えたい!と考える人は少なくありません。  世の中ではコロナウイルスの影響で自粛している業態も出てきていますが、解体業界も少なからず影響が出始めています。し …

解体サポートはサービス開始20周年を迎えました

解体サポートはサービスを開始して今年で20周年を迎えました。 先日、提携している全国の解体業者さんのうち約70名にお集まりいただき、改めて解体サポートの理念をお伝えさせていただきました。 解体サポート …

心ある解体業者さんとは

最近、新規の提携をご希望される解体業者さんからのお問い合わせが顕著に増えてきています。折からの不況の影響で業者さんも様々な対策を取っている一環なのでしょう。 しかし残念ながら、全ての解体業者さんがこち …

広島県の解体現場を訪問

提携している広島県の解体業者さんの現場を訪問してきました。 建物は軽量鉄骨造2階建ての住宅でした。所有者さんは遠方にお住いで、空き家となっているこの家は今後も住む予定がないので解体することになったよう …

お盆の期間も休まず受付~解体サポートからのおしらせ~

一般的にお休みに入るお盆の期間も、解体サポートはご相談をお受けしております。 というのも、この期間はご親族などでお家の事についてのお話しが多く出るようで、   「じゃあどこかに問い合わせしてみよう!」 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031