解体のご相談内容

解体サポートスタッフの使命

投稿日:2009年9月3日 更新日:

本日、対面のご相談にいらした方の相談内容。

親から受け継いだ土地(現在は空家)について、お隣の所有者Aさんから

「整地して土地を合わせた上、文筆して売却しましょう」

と声がかかった…。

Aさんの知り合いの不動産業者が話しを進めているが

「今、一緒に売らないと一生この土地は売れませんよ」

などと言ったりどうも見積りも信用できないとのことでした。

お見せいただいた見積り内容はいわゆる「一式」見積りで、割高のようでした。

そしてAさんともう一度お話した上、可能であれば不動産業者を見直しては?とアドバイスさせていただきました。
その上で必要でしたらいつでも優良な解体業者さんをご紹介させていただきますとお伝えすると、多少安心された顔になりました。

今後もサポートスタッフとして、ただ解体の内容をお伺いして、良い業者さんをご紹介するだけにとどまらず、一生に一度あるかないかの解体に付随する多くの問題や不安について少しでも解消できる存在になりたいとと思います。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

年明けの解体工事に関するお問合せ

昨日から通常通りにご相談受付をしておりますが、今年は例年以上に多くのご相談を受けております。 例年は年末年始にご親族が集まっての「親族会議」の結果を受けて 「そろそろ建替えましょうか?」「空き家でその …

ご実家の解体をするということ。

ここ数週間は「実家の解体を考えているのですが・・。」というご相談が圧倒的に増えています。 というのも、5月21日にNHK総合テレビ「あさイチ」の『どうする?実家のたたみ方』という特集にて解体サポートが …

「空っぽになった実家」どうする?

ゴールデンウィークが明けて、こちら解体サポートへは非常に多くのお問い合わせを頂いております。 ゴールデンウィークやお盆休み、年末年始などの大型連休が明けると、ご家族やご親族間でのお話し合いをされるケー …

火の用心!!~火災現場の解体について~

先週あたりから、「火災に遭ってしまった」という方からの解体に関するお問い合わせが増えてきました。 空気が乾燥してきていますので、これからの時期は火の元の注意が必要です。 火災解体のご相談の際によく聞か …

防災意識高まりの影響?解体工事についてのご相談が急増

東日本大震災から1年が経ち、各マスコミでも昨日は震災関連のニュースが大半でした。また、震災から1年をきっかけに改めて「防災意識」について強く考える方も多いのではないでしょうか。 こちら「解体サポート」 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930