解体現場確認

東京都世田谷区の解体現場確認へ

投稿日:2009年2月7日 更新日:

昨日、世田谷区に2つの現場確認に行ってきました。

1件は一昨日解体が終わった現場、
もう1軒は今週から解体が始まった現場。

終わった現場は小田急線の某駅の近くで道は狭く、
人の通りは多い、厳しい条件ということが容易に想像できる現場
でしたが、本当にキレイに整地されていました。

世田谷1

 

 

 

 

 

解体中の現場は住宅街にあり、こちらも道がとにかく狭い!
そして昨日は風が強く、お邪魔したときは養生シートを張りなおしている最中でした。

↓画像は外壁材。これも分別しなければ混載のゴミ(廃棄物)扱いですが分別してリサイクルされます。
世田谷2

 

 

 

どちらも気になるところも無く、むしろキレイに工事と作業の気の遣い方に改めて感心して帰ってきました。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

解体現場アレコレ

先日、千葉県の解体業者さんから、解体工事終了のご報告を頂きました。 現場の画像を工程ごとに数枚づついただいていましたので、ご紹介致します。 ・解体前木造二階建て 延べ床面積 約20坪 ・内装解体建物内 …

解体現場の確認 渋谷区

先日、渋谷区での解体現場の確認に行ってきました。 築11年と築年数の浅い物件の解体はこちらでもあまりサポート経験が無かったので勉強の為にと、工事内容の確認が目的でした。 現場に着くと1人職長さんと3人 …

長崎県の解体現場を訪問

長崎県の解体現場を訪問してきました。 解体サポートにお問い合わせをいただいた方の住宅で空き家となっていたのですが、工事をスタートしてしばらくすると屋根裏にスズメバチの巣が・・・ すでに巣は空っぽの状態 …

一味も二味も違う!

先日、東京都内の解体現場へお邪魔してきました。 現場はでは重機を使うオペレーターの方とその手元の職人さんがキビキビと作業をされていました。 実際に現場に行ってみると、本当の意味での「解体業者さんの質、 …

広島県の解体現場を訪問

提携している広島県の解体業者さんの現場を訪問してきました。 建物は軽量鉄骨造2階建ての住宅でした。所有者さんは遠方にお住いで、空き家となっているこの家は今後も住む予定がないので解体することになったよう …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930