解体現場確認

東京都世田谷区の解体現場確認へ

投稿日:2009年2月7日 更新日:

昨日、世田谷区に2つの現場確認に行ってきました。

1件は一昨日解体が終わった現場、
もう1軒は今週から解体が始まった現場。

終わった現場は小田急線の某駅の近くで道は狭く、
人の通りは多い、厳しい条件ということが容易に想像できる現場
でしたが、本当にキレイに整地されていました。

世田谷1

 

 

 

 

 

解体中の現場は住宅街にあり、こちらも道がとにかく狭い!
そして昨日は風が強く、お邪魔したときは養生シートを張りなおしている最中でした。

↓画像は外壁材。これも分別しなければ混載のゴミ(廃棄物)扱いですが分別してリサイクルされます。
世田谷2

 

 

 

どちらも気になるところも無く、むしろキレイに工事と作業の気の遣い方に改めて感心して帰ってきました。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

no image

難易度高い都内の解体工事現場

現在、都内で解体中の現場確認にお邪魔しました。 こちらの住宅(現場)は地下があり、それも敷地いっぱいに、隣との塀ぎりぎりに建っていたので、業者さんがすごーく苦労しながら工事を進めていただいています。 …

no image

解体現場の進捗確認

昨日横浜市の解体現場の確認に行ってまいりました。 解体後は新しい家を建てるご予定との事でしたので、特にご近所の方への配慮は行き届いているかどうかも含めてチェックして参りました。 以前から実績のある、ア …

埼玉県蓮田市 安心の現場確認

本日は朝から埼玉県蓮田市内の現場に確認に伺い、その後、解体業者さんの事務所にもお邪魔してきました。 蓮田のこちらの現場はこの度の震災で瓦が落ち、お困りのご相談者さまが所有している建物でした。 ご相談者 …

都電に乗って解体現場へ

先日、東京都北区の解体現場へお邪魔してきました。 解体現場が面している前の道幅が狭く、トラックを停めておくスペースまでは人力で廃材を運搬しなければならないのでそれはそれはタフな現場です。 当日はなんと …

現場確認~大型物件編①

本日、東京都青梅市の現場確認に行ってきました。 秋晴れのもと、最寄り駅から歩くこと10分ほどで目的地に到着。 今回の現場は鉄骨3階建てで、延べ床面積は700坪以上ある、かなり大きな建物です。 行った時 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031