解体サポートについて 解体業者

解体サポートはサービス開始20周年を迎えました

投稿日:

解体サポートはサービスを開始して今年で20周年を迎えました。

先日、提携している全国の解体業者さんのうち約70名にお集まりいただき、改めて解体サポートの理念をお伝えさせていただきました。

解体サポートへのお問い合わせは解体工事は初めてというご相談者がほとんどで、どこに工事をお願いしてよいのかわからなくてという方が多いのですが、他で安い業者が見つかったからと、つい金額だけで解体業者を決めてしまう方も少なくありません。

もちろん金額も大事ですが、それだけで決めてしまい後から不当な追加請求や近隣にご迷惑をかけるなどのトラブルに合われた方もいます。

解体サポートは2004年に日本初の解体業者紹介サービスを開始して以来、提携する解体業者さんは1社1社必ず訪問しております。
メールや電話、書類関係だけではその会社のことはわからないことも多く、代表者や担当者の方と直接対話し、人柄や会社の雰囲気、現場も拝見し解体工事への取り組み方なども確認しております

今後も1人でも多くの相談者の方が解体サポートに依頼して良かったと思っていただけるようなサービスをスタッフ一同心がけてまいります。

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて, 解体業者

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

嘘のような本当のお話。。

先日あった「嘘のような本当のお電話」 その内容。 解体業者(以下:業)解体サポート(以下:解) 業:「解体したら何か証明書出さないといけないんだよね?」 解:「取毀し証明書の事でしょうか?」 業:「何 …

no image

土曜日でも・・・

本日は土曜日に関わらず、お問合せが多く、(普段、土曜日は平日より少し少なめです) やっと、事務処理などが終ったところです。 それでも、解体についてお困りの方や この時間でも業者さんからも連絡がある事を …

三重県でご紹介できる解体業者さんが増えました!

1ヶ月ほど前から電話、メール等で業務提携に向けてやり取りを進めてきた三重県の解体業者さんとお会いしてきました。 三重県にある事務所を訪問し代表者の方と直接お話をさせていただき、これまでの解体実績など色 …

狭小地の解体現場について

先日、東京都杉並区での狭小地の解体現場へお邪魔してきました。 建物は狭い路地の奥に建っていたので、解体作業は「手壊し」と言って人力での作業となり、その廃材を少しずつ運び出す作業(業界では「小運搬」と呼 …

都内の解体工事現場を訪問してきました

解体サポートでは定期的に工事現場を訪問しておりますが、今回は木造二階建ての住宅とアパートの解体現場を視察してきました。 お隣りとの境界が狭く電線も低いので建物周りの防音シートの設置には少し手間がかかっ …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031