解体関連ニュース

ビル解体の新工法

投稿日:2008年4月15日 更新日:

大手ゼネコンの鹿島が、高層ビルを1階部分から解体する、世界初の
方法を開発したそうです。

通常、高層ビルは上から取り壊すのが通例だったのですが、この
工法では、柱を切断し、その部分をジャッキで支えて、いわゆる
「だるま落とし」のような方法で解体していくようです。

下から、と考えると構造上不安定になり倒れてしまうのでは?と
疑問もありますが、建物の中心に「コアウォール」という基礎と
床面をつなぐ特殊な構造物を入れることによって、地上からの
解体を可能にしたとのこと。

そのほか、粉塵の飛散を約3割減らせるほか、廃材の分別も容易に
なるとあって環境にもやさしくなるようです。

今回の工法は、価格面ではまだ通常と変わらずとのことですが、
耐震性の問題などで、ビルやマンション、団地の耐震増強や維持なども
大きな問題となっていますし、高層ビルも解体時期を迎えるにあたり、
環境に配慮した工法に加え、価格面でも今後下げられるような技術開発
に期待したいですね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

no image

ビル解体現場での事故(神奈川県横浜市)

3月31日、横浜市西区南幸2丁目(横浜駅西口付近)の10階建てホテルの解体工事現場で、 外壁の周囲に設置してあった金属製の養生パネルが崩落するという事故が起きました。 パネルやがれきがホテル沿いの道路 …

no image

住宅購入者救済のための基金創設へ

一部報道でも報じられていたのでご存知の方もいるとは思いますが今現在、一昨年から問題になっている耐震偽装事件のような物件を購入した方々に対する保険や救済する手段はないそうです。 そのため国土交通省はそう …

行政代執行にて空き家の解体(台東区)

昨日、台東区橋場にて所有者不明の倒壊の恐れがある空き家が空き家対策特別措置法に基づき略式代執行にて解体されました。 建物全体の解体では東京都内で初めてですが、ここ数年で建物が傾き始めるなど倒壊が進み、 …

no image

改正道路交通法②

1日から始まった改正道路交通法。やはり多少のトラブルがあったようです。それはともかく個人的に少し納得がいきません。そもそも、これまでの取り締まりの仕方(一度、印をつけ30分後位に切符をきる)では人手不 …

no image

解体工事にも新型コロナウイルスの影響が…。

まだまだ収束が見えない新型コロナウイルス。 皆様お気を付けくださいませ。 実は解体工事にもじわじわとコロナウイルスの影響が出てきています。 具体的にはこのような事があげられます。 ・中国でつくられてい …

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930