解体現場確認

いい意味での裏切り!

投稿日:2008年4月14日 更新日:

本日は東京都墨田区にある解体現場の確認に行って参りました。
現場の状況は、大きな幹線道路に面していて歩道を通る人の通行量も多い。また、隣家とも接近しているという難易度の高い現場でした。

ご相談をいただき、解体サポートの高い基準を満たした解体業者様をご紹介し、現在着工に至っています。
その解体業者様の現場の確認は今まで何度もしていますが、毎回驚かせられます。(いい意味での裏切り!)

今回の驚きは「ガードマンさん」の仕事の素晴らしさ!(もちろん工事内容に関しては特筆するまでもなく素晴らしい内容でした。)

現場にお邪魔し、通常一番初めにお目にかかるのがガードマンさんですが、私が現場にうかがった際に声をかけさせてていただくと、「現場の監督からいらっしゃることは聞いております。今監督に連絡しますのでここでしばらくお待ち下さい。」との事!
ご挨拶をするだけのつもりがこのような応対をしていただきまずは驚きました。

また、その後お仕事の様子を拝見していましたが、隣接している歩道は人の往来が多いのですが、一人一人の通行する人に「ご迷惑をお掛けしてます。」「ハイどうぞ!お通り下さい」などと朗らかにご挨拶をしていただいていました。

この解体業者の社長様(解体サポートの窓口をしていただいています。)の、現場の方々や、ひいてはガードマンの方まで行き届いた教育や指導方法に感動させられたとともに、解体でお困りの方へ安心してご紹介できる業者様と再確認させていただきました。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

no image

解体現場の確認

先日、都内某所の解体現場の確認に行ってまいりました。 現場は路地(隣接道路3mほど)に面した建物でした。 ブロック塀も取壊す予定でしたが、近隣の方々のご迷惑にならないように、先に母屋(延べ床面積約17 …

気は優しくて力持ち

先日、新宿区の解体現場へお邪魔してきました。 当日は解体初日で(解体業界ではいわゆる「乗り込み」とも言われています)、主に建物内部の取り壊し作業(内装解体)がメインでした。 この時期(8月上旬)の内装 …

no image

道幅が狭い現場②

以前(3/21)にブログに書いた、道幅が狭い現場が着工しましたので早速、確認に行きました。 伺った時は、解体した廃材を搬出する作業を行っていました。 事前にどのような方法で解体するかは聞いていましたが …

葛飾区での火災現場の解体工事

先日、東京都葛飾区金町の解体現場へおじゃましてきました。 お問合せ当初は以下の内容でご相談がありました。 ====================== 「先日、お隣からのもらい火で火災に遭ってしまいま …

東京都葛飾区にて 建替えという大切なイベントのお手伝い

先日、現場確認で葛飾区の解体現場に行ってきました。 今回のご相談者様(施主様)は解体後は建替えで、現在は隣の建物に仮住いしておられます。 私が現場へお邪魔して、業者の現場責任者の方と少し話して、そのあ …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031