建物解体ブログ

悲しい現実

投稿日:2007年8月3日 更新日:

本日新潟県地震で被災されたご相談者様から
非常に悲しい現実のお問合せを頂きました。

被災してしまった母屋の解体をお考えで、ご自身で探されたある解体業者に見積りを依頼したところ、その解体業者は着工前に詳細な見積りを提出せずに、「口頭で150万円位」でと言われ、お願いしてしまい、工事後に見積りを提出され、その金額は「200万円」。更に「払ってくれないと取毀し(とりこわし)証明書を出さない!」と言われて非常にお困りでご相談を頂きました。

この業者は悪質な解体業者と言ってもいいかと思いますが、
まず、何より被災されて非常にお困りのところにつけこむ姿勢が許せません!

当サポートセンターから紹介させていただく業者様は
非常に優良な業者様だけですのでこのようなトラブルは御座いませんが、解体業界にもこのような現実がまだ存在する事に少し悲しく感じました。

(滅失登記の時に解体業者が出してくれる取毀し証明書が必要です)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

大惨事になる前に

悪天候が続いてます。なんでも梅雨前線が活発化し、しかも停滞しているのが原因のようです。 甲信越から中国地方は大雨となり、各地で土石流や土砂崩れなどが相次ぎ天竜川の堤防が決壊するなど水害による大惨事が起 …

no image

談合疑惑再燃!

最近、また大手ゼネコン各社の談合疑惑が騒がれています。 急ピッチで可決した官製談合防止法改正案の施行直前になってこのような報道が過熱するのですから困ったものです。 渦中のゼネコン社員の中には「この業界 …

20年ぶりの大雪

8日~9日にかけて首都圏を襲った大雪。皆さまは大丈夫だったでしょうか? 死者4名、負傷者600名以上(2/10時点)だそうですが、一夜明けて路面に残った雪が凍結したり、屋根に積もった雪が解けて、塊のま …

1260万人!!

以前に比べて最近は年配の方のお問合せがかなり増えている印象があります。 と、ある記事にこんなデータがありました。 団塊(昭和22~24年生)&ポスト団塊(昭和25~27年生)の世代に方が約1260万人 …

「NHKのあさイチをみて!」

解体サポートは2012年5月にNHK総合テレビ『あさイチ』で紹介されました。 二年半ほど前にもかかわらず、最近でも「NHKをみて」とお問い合わせ頂く方がいらっしゃいます。 お問い合わせ当初は下記のよう …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031