解体のご相談内容

新年のお問合せ

投稿日:2012年1月5日 更新日:

明けましておめでとうございます。

年が明けまして解体サポートにはお問合せ・ご相談を非常に多く頂いておりまして、
只今スタッフ総出で対応させていただいております。

「空き家になっている実家をそろそろ解体しようか?」

「建替えする際に解体費用を比べてみたら?」

「1月いっぱいで閉店するお店の解体費用ってどれくらい?」

毎年、年始やお盆休み明けのお問合せは非常に多いのですが、
お休みで帰省された方などがこんな会話があるからでしょうか?

今年でサポート開始以来で8年目を迎えますが、今年も解体業者さん選びや
解体工事でお困りの方へのサポートを全力で取り組んでいきます。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

解体サポート 概算の解体見積もりも即日お伝えします

解体サポートでは日々解体についてお困りな方からのご相談や概算の見積もり、優良な解体業者さんのご紹介をさせていただいております。 ご相談当初、建物の解体についてお悩みの方からは、「金額はだいたいいくら位 …

解体工事費のは年々高騰傾向

空き家を解体して更地にするまでの概算費用について

全国的に空き家は増加傾向にあり、社会問題化しています。空き家をそのまま放置しておくと老朽化が進んでご近所に迷惑をかけたり、倒壊の危険や、場合によっては放火のリスクも伴います。 しかし、『建物を解体する …

悪質なトラブルに要注意!

先日、大阪にお住いの女性からご相談のお電話がありました。内容をお伺いすると... 「実家の解体をお願いした業者がいなくなった。工事に入ってから連絡がつかず2時間かけて現場を見に行ったら凄い有様で... …

no image

先日のお問合せ

数日前にあったお問合せのことです。 解体の件で業者さんの紹介をご希望でした。お話をお伺いさせていただくと、1つお見積りを出してもらっているとのこと。 その業者さんは、対応が丁寧で、見積りも細かく説明し …

長屋の切り離し解体

最近多いご相談の中に、「長屋の一部を切り離して解体したい」というものが増えていて、特に関西地方には長屋が多く残っているので、お問い合わせも比例して多いです。少しさみしいき気もしますが、だんだんと「長屋 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031