建物解体ブログ

不要な家電の横流し

投稿日:2007年3月31日 更新日:

昨日のニュースでも取り上げられていましたが、
ヤマダ電機の委託業者が、不要家電品をリサイクルせず
大手中古販売会社へ横流ししていたとのこと。

ヤマダ電機は委託業者のこの行為を1年間も把握できて
いなかったようで、管理責任を問われることになると思います。
直接のことでないにしろ、印象は良くないでしょう。

これは解体にも言えることで、お願いした業者さんが不法投棄
などをしてしまえば、発注したお客様にも責任が出てしまいます。
その業者の判断をするのは最終的には施主様になりますが、
なかなか難しいものです。

解体サポートはそのようなお客様のお力になれれば、という思い
で日々サポート業務に励んでおります。
少しでも疑問、不安がある方は、お気軽にご連絡ください。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

住宅版エコポイント

エコポイントの住宅版があるのをご存知でしょうか? 鳩山政権が打ち出した景気対策のひとつなのですが、省エネ効果などが大きい住宅の新築や改修をした場合に商品券などと交換できるポイントが与えられるんだそうで …

【景品表示法】 不当表示のおはなし

日々ご相談をいただく中で、解体サポートの類似サービスのお話をされる相談者様が増えてきました。 信念を持って運営されているサービスはいいのですが、なかには 「さすがにそのやり方は違法スレスレでは……」 …

no image

誇りをもって人に話せますか!?

形ある商品でないリフォームや解体や情報サービスなどは 「安心」 「信頼」 「透明性」・・・ などが(特に)大切な要素になります。 当然ですが。。 ニュースで名古屋の建設コンサル会社が点検商法を展開して …

no image

解体以外のご提案も可能です!

「建物を解体した後、駐車場にしたいのでアスファルト舗装まで一緒にやって いただけますか?」 「倉庫を撤去してもらった後にガレージを新設しようと思っているんですが そこまで提案してもらうことはできますか …

no image

これは便利!

先ほどiPhoneからブログの更新ができる様に設定してみました。 便利になったものです。 これで今後私は現場確認してすぐにブログにUPしたり更新したりできます! 解体サポートの他のスタッフにもiPho …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930