建物解体ブログ

建築物の耐震化を区が一部を助成

投稿日:2007年3月13日 更新日:

練馬区では平成27年までに民間の建築物の
耐震化率90%を目標とする「練馬区耐震改修促進計画」を
策定する一環として民間建築物の耐震改修工事の
一部を助成することが決まったそうです。

助成内容は耐震診断・実施設計・改修工事と
改修工事の一連の工程が対象になっており、
費用に関しても建築物の種類によって変化はありますが
費用の1/6から1/2までを助成してくれるそうです。

以前もこのブログで報告してますが、
練馬区は他にもアスベストの除去工事費用も一部助成もしています。

住宅街が多い区ならではの規制条例なのかもしれませんが、
今後は、他の市区町村からもこのような条例がでてきてほしいですね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

宮崎県へ出張!

先日、宮崎県に業務提携に関する出張に行ってきました! 宮崎ブーケンビリア空港 「ブーゲンビリア」とは熱帯に生息するお花だそうです。宮崎の温暖な気候、人々の温和な心、温かいおもてなしの精神を表しているも …

外構工事(エクステリア)も分離発注

解体サポートは今年で14年目を迎えておりますが、サービス開始以前の15年位前までは、お家の建替えをする際には建てる業者さん(ハウスメーカーや工務店)に解体工事も一緒にお願いすることがごく当たり前とされ …

no image

アスベスト 自宅が気になる②

先日の新聞に、空気中に浮遊するアスベストを家庭で手軽に検査できるサービスが開始された、という記事がありました。 その内容とは、依頼後、検査に使用する装置が宅配便で送られてきます。その装置を調べたい箇所 …

no image

交通安全週間

秋の交通安全週間が始まりましたね。 お仕事で車を利用している皆さんにとっては検問でもあろうものなら交通渋滞にもなるし決して喜ばしいことばかりではないでしょう。 しかしながら今年は飲酒運転、酒気帯び運転 …

no image

ふとした疑問③

梅雨の時期がやってきました。雨ばかりで湿気も高い…個人的には好ましくない季節ですね。(あまり好きな人はいないと思いますが。。。) さて、よくお問合せがある質問として雨天の工事はどうしているのか?という …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031