解体業者

安全への気遣い

投稿日:2007年2月6日 更新日:

最近、外を歩いているときに解体工事を
している現場をよく目にします。

その際、気になって見てしまうのがヘルメット。
職人さんによってなのか現場によってなのかは分かりませんが
意外にもヘルメットをかぶっていないヒトを目にします。

職人さんたちもプロなので状況を把握した上のことなのでしょうが
何かあったときのことを考えると見ていて怖くなりました。

予測がつかない事故もありますが
事故防止の第一歩はやはり安全への気遣い。
それを考えるとヘルメットの着用など最低限の準備は
必要じゃないかと思いました。

もちろん、これは解体現場だけじゃなく日常生活にも
通じると思うので、皆さんも交通事故など十分に気をつけて下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体業者

執筆者:

関連記事

いちご狩り

連休後半初日の本日、埼玉の業者さん開催のいちご狩りに行ってきました。 というのもこの解体業者さんがお客様をご招待して毎年開催しているそうで、去年お邪魔できなかったので今年初めて参加させていただきました …

no image

適正!?

最近 「仕事のない解体業者が普通では考えられないような金額で仕事をとってるようだ・・」 との旨をある解体業者様にお聞きしました。 消費者にとってより安い金額でやってくれるのは良い事だと思います。でも、 …

解体サポートは今年で15年目となりました!

明けましておめでとうございます。今年も一人でも多くの方のお役に立てるよう、スタッフ一同、精一杯頑張ります! 毎年たくさんの方々からお問合せを頂き、おかげさまで解体サポートは今年で15年目を迎える事が出 …

四国の解体現場を訪問

今回は徳島と愛媛の解体現場を訪問してきました。 地方の解体現場を訪れる際は飛行機や新幹線で現地に向かい、そこからレンタカーで回ることが多いのですが、走っていると明らかに空き家で老朽化して危険な状態の建 …

偶然の遭遇

解体サポートの仕事をしている私は、解体現場に遭遇すると少し立ち止まって様子を伺う事がしばしばあります。 その日遭遇した解体現場は、家のすぐ近くで人通りの多い商店街です。 3人の解体業者さんが、それぞれ …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930