解体関連ニュース

久留米市での解体中ビル倒壊について

投稿日:2016年3月15日 更新日:

3月8日の夜、福岡県久留米市の店舗や住宅が密集したエリアにて
解体工事中のビルが突然倒壊するという事故が発生しました。

ビルは1968年の建設。久留米署によると住宅として使用されていたようですが、老朽化によって久留米市内の解体業者によって解体工事が開始されたとの事。

幸い夜に発生したという事もあり怪我人は出ませんでしたが、もし日中にでも起きてしまった事を考えるとぞっとしますガーン

それでも現場付近では

「居酒屋の個室ががれきでつぶされた」

「調剤剤薬局の看板がなぎ倒された」

など、多大な影響が出ました。

解体中のビル倒壊 久留米、近くの建物一部損壊 [福岡県]
(西日本新聞)

日本全国にはこのような老朽化した建物や空き家が数多く残っており、
解体する際には『熟練された確かな技術と経験』がないと、大きな事故につながります。

解体工事は「とにかく安ければいい」「どうせ無くなってしまう工事にお金はかけたくない」とお思いの方も多いかもしれませんが、価格の安さだけに走るとこのように取り返しのつかないような大きな代償を払う事にもなりかねないのです。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

長屋が自然倒壊

先日、岐阜県大垣市にある長屋が倒壊したというニュースがありました。 住人の方は外出中で幸いにもケガ人はいなかったようです。 建物は3世帯が入居できる木造2階建ての長屋で、およそ100年前(大正10年) …

台風シーズンの解体工事

日本には毎年必ず台風がやってきて、大雨や強風で甚大な災害を及ぼす場合もあります。 特に空き家をお持ちの方にとって台風は悩みの種かと思いますが、空き家になっている建物は屋根やゴミなどが飛んでしまってご近 …

5年後に向けて

少し前の話しになりますが、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて建替え工事中の国立競技場の解体工事(スタンド部分)が終わったというニュースがありました。 これまでサッカーや陸上など数々の …

no image

ビル解体現場での事故(神奈川県横浜市)

3月31日、横浜市西区南幸2丁目(横浜駅西口付近)の10階建てホテルの解体工事現場で、 外壁の周囲に設置してあった金属製の養生パネルが崩落するという事故が起きました。 パネルやがれきがホテル沿いの道路 …

大阪市 ブロック塀等の撤去を促進する補助制度

6月18日に発生した大阪北部地震で、倒れてきたブロック塀の下敷きになり、高槻市の小学4年生の女児が亡くなってしまうという非常に痛ましく、悲しい事故がありました。民家のブロック塀の倒壊に巻き込まれた男性 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930