ご注意・お願い

リモコンで火災!? 火の元以外も注意が必要です。

投稿日:2006年11月15日 更新日:

家電製品のリモコンや電気的なノイズに影響され、
誤作動するリモコン付き電気ストーブがあり、
この誤作動が火災につながる恐れがあるとして経済産業省は、
関係団体や輸入業者に対し製造や輸入販売の自粛を要請したそうです。

冬になってくるとどんどん寒くなるだけでなく、
乾燥して火災が起こりやすくなることは皆さんもご存知の通りです。

解体サポートにもこの時期になると
火災現場の解体のお問合せが増えてきます。

もちろんリモコンの誤作動は予想しえないことなので
注意、確認が必要ですが、火の元の注意も気をつけましょう。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-ご注意・お願い

執筆者:

関連記事

お持ちの空き家は大丈夫?~備えあれば憂いなし~

日本の夏の期間は台風が多く発生し、時に甚大な被害を被る危険性もあります。 調べてみたところ、過去30年間の平均では1年間に約26個の台風が発生し、約11個の台風が日本から300キロ以内に接近し、約3個 …

no image

お断りのご連絡

先日、東京都のある地域で解体をお考えの方からご相談をいただき、ご利用後のアンケート結果等でも非常に評判の良い解体業者さんをご紹介いたしました。 お立会い後、すぐにお見積もりを提出していただいたようで、 …

no image

インフルエンザに注意!

今年は暖冬で東京では雪も降らないまま春を迎えようとしているそうです。 しかも九州地方ではすでに春一番が吹くとのこと。寒さが苦手なヒトたちは歓迎していることでしょう。 しかし、その暖かさとは関係なく、毎 …

その解体業者で本当に大丈夫?

先日のご相談内容より 「実はある所(見積もり比較サイト)から解体業者を紹介されたのですが、困ったことが…。 そこに紹介された解体業者から半年位前に見積もりを取った時は200万円程度でしたが、先日改めて …

no image

ノロウイルスに注意!

昨年末に大流行していると各メディアで報じられているので気をつけているヒトも多いと思いますが継続して予防しているヒトは少ないのではないのでしょうか? どんな仕事でも体調管理は大切です。そこで今回はノロウ …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930