ご注意・お願い

リモコンで火災!? 火の元以外も注意が必要です。

投稿日:2006年11月15日 更新日:

家電製品のリモコンや電気的なノイズに影響され、
誤作動するリモコン付き電気ストーブがあり、
この誤作動が火災につながる恐れがあるとして経済産業省は、
関係団体や輸入業者に対し製造や輸入販売の自粛を要請したそうです。

冬になってくるとどんどん寒くなるだけでなく、
乾燥して火災が起こりやすくなることは皆さんもご存知の通りです。

解体サポートにもこの時期になると
火災現場の解体のお問合せが増えてきます。

もちろんリモコンの誤作動は予想しえないことなので
注意、確認が必要ですが、火の元の注意も気をつけましょう。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-ご注意・お願い

執筆者:

関連記事

台風シーズンの解体工事

日本には毎年必ず台風がやってきて、大雨や強風で甚大な災害を及ぼす場合もあります。 特に空き家をお持ちの方にとって台風は悩みの種かと思いますが、空き家になっている建物は屋根やゴミなどが飛んでしまってご近 …

火の用心!!~火災現場の解体相談が急増~

今週も火災現場の解体相談が全国から多数寄せられています。 主な失火原因の順位は下記のようです。 ①放火 ②コンロ ③タバコ ④火遊び ⑤ストーブ 一位の「放火」は防ぎようがないように思えますが、家の周 …

悪質なトラブルに要注意!

先日、大阪にお住いの女性からご相談のお電話がありました。内容をお伺いすると... 「実家の解体をお願いした業者がいなくなった。工事に入ってから連絡がつかず2時間かけて現場を見に行ったら凄い有様で... …

no image

ノロウイルスに注意!

昨年末に大流行していると各メディアで報じられているので気をつけているヒトも多いと思いますが継続して予防しているヒトは少ないのではないのでしょうか? どんな仕事でも体調管理は大切です。そこで今回はノロウ …

no image

発電機の使用には十分にお気を付け下さい!

先日、東京都世田谷区のアパート解体現場で解体作業員2人が死亡、1人が重体となったとても痛ましい事故が発生しました。 事故原因は室内で発電機を使用したことによる一酸化炭素が室内に広がった為に起きたようで …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031