ご注意・お願い

火事にご注意ください

投稿日:2008年1月9日 更新日:

年明け、火災に遇われてしまった方の解体のご相談が目立っています。

東京都清掃局の場合では、罹災証明をつけて申請すると通常の処分より格安の料金で安全、確実に処理してもらえます。
しかし、先日ある地域の案件では、火災にあった方が依頼した業者でも業者の持ち込みは一切受け入れず、あくまでも個人が持ち込み、手で降ろさなくてはいけないという事がありました。(被害に遇われた方にあまり優しくないですね)

行政によってかなり条件、料金など差がありますので、万一の時はお住まいの行政に確認が必要です。

なお、焼残物の取り片付けは保険会社へ連絡して、承認を得てから行って下さい。連絡がなく片付けられた場合、保険金の支払に影響が出る場合もありますのでご注意下さい。

火災については「解体サポート首都圏版」でも触れていますので参考にしてください。
http://www.kaitai-support-s.com/qa_kasai.html

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-ご注意・お願い

執筆者:

関連記事

no image

激安解体のツケ…

先日のご相談内容より。 ========================「近所で解体工事をやっているのですが、その解体業者がひどいんです。 (※解サポからご紹介した業者さんではないです。)仮囲い(足場 …

火の用心~火災解体のお問い合わせが急増しています~

昨年末、「火災のご相談が増えた」と書きましたが、年が明けてからも火災のご相談が増加しています。 日本では毎年およそ6万件の火災が発生していると言われていますが、月別では2月と3月が多いそうなのでこれか …

解体見積もりでよく見る「地中障害物」って何?

地中障害物とは建物の地中に埋没しているもの全般を言います。一般的には以前の建物の基礎や浄化槽等が多いのですが、以前建っていたの建物の廃材やゴミ等が埋められている場合もごく稀にあります。 通常、解体の見 …

東京都内での解体工事

先日、都内某所にて行われている解体現場へお邪魔してきました。 当日は建物の解体はほぼ終わっていて、廃材の積み込みがメイン。熟練した解体職人さんが、解体重機を手足のように操っていく姿は爽快です。 また、 …

台風直撃にご注意を!!

明日10/12から13日にかけて大型台風19号が関東地方を直撃する予報です。 瞬間的には風速35メートルとなり、屋外では何かにつかまっていないと立っていられないほどの危険な風です。家の周りに何げなく置 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930