建物解体ブログ

9月1日は「防災の日」です。

投稿日:2006年9月1日 更新日:

9月1日は『防災の日』です。
みなさんも学生のころ、防災頭巾をかぶり避難訓練などをした
記憶があると思います。

今年の夏も各地で水害の被害にあい、先日も会社のある関東地方でも
地震があったばかり。しかも、天災だけでなく断水事故や停電など
人為的な事故も増えている昨今。

これを機に「何が起きたとき」のことを考えてみてはいかがでしょうか?

 

ちょっとしたことだけでも「する」と「しない」とでは大違いのはず。
買うだけで満足してしまいがちな防災グッズの場所の確認など
皆様もしてみてはどうでしょう?

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

解体工事 対面カウンターでのご相談

最近、以前に増して解体サポートには対面相談の依頼が増えてきています。 「電話、メールだけでは少し心配なので・・・」「インターネットで業者さんを探すのに少し抵抗がある」 と初めにお考えの方がまだまだ多い …

no image

アスベストを吸い込んだ恐れのあるヒト対象の無料検診

アスベスト(石綿)による中皮腫(ちゅうひしゅ)の発生状況を調査するために来月1日から、アスベストを吸い込んだ恐れのある人を対象にした無料検診を始めることが厚生労働省から発表されました。 「静かな時限爆 …

余裕を持って解体についてのご相談を

12月に入り、すっかり寒くなりましたね。 この時期になると、どこの地域の解体業者さんも 「年内はもういっぱいです!1月なら何とか・・・」 という感じになってきて、早いところでは増税前の2月、3月の工事 …

人と人のつながり。

こんにちは、サポートスタッフの平井です。 何かと物騒になったと言われる現代では 「自分がどこの誰であるかは極力隠しなさい」「知らない人とはかかわりを持たない方がいい」 が一般的になってきたように思いま …

no image

住宅版エコポイント

エコポイントの住宅版があるのをご存知でしょうか? 鳩山政権が打ち出した景気対策のひとつなのですが、省エネ効果などが大きい住宅の新築や改修をした場合に商品券などと交換できるポイントが与えられるんだそうで …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930