解体関連ニュース

豆腐で産廃物処理違反!?

投稿日:2006年7月6日 更新日:

最近、ユニークな商品名とその美味しさで評判になっていた「男前豆腐店」が廃棄物処理法違反(焼却禁止)の疑いで、書類送検されたそうです。

このニュースを知ったとき「なぜ豆腐の製造で産廃物処理法違反になるの?」と正直、驚いてしまいましたが、過去に「おからは、食料品製造などの原料として使用した、動植物にかかわる固形状の不要物であり産廃である」という判例もあり、今回の書類送検にいたったみたいです。

しかし、本当に知らなかったのであれば同情の余地もありますが、なんと同社の工場長は「知っていて容認していた」んだとか!?

美味しい豆腐を作りたいという情熱は見事だと思いますが、これでは不法投棄する悪質な業者となんら変わりません。大いに反省して欲しいものです。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

特定空家じゃなくても固定資産税が上がる?

空き家を放置していませんか? ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、2015年に『空家等対策特別措置法』が施行され、適切に管理されていない空き家を『特定空家』に指定することができるようになりました。 …

「空き家」問題について①

昨今、社会的問題として取り上げられることの多い「空き家」。 東京都内でも手入れがされておらず一見して「空き家」と分かる建物がここ数年増えてきた気がしますが、この問題でお困りの方は全国にかなりいらっしゃ …

no image

住宅購入者救済のための基金創設へ

一部報道でも報じられていたのでご存知の方もいるとは思いますが今現在、一昨年から問題になっている耐震偽装事件のような物件を購入した方々に対する保険や救済する手段はないそうです。 そのため国土交通省はそう …

no image

コロナ禍の今、解体するのは正解?不正解?

解体をご検討される方なら解体費用をできるだけ抑えたい!と考える人は少なくありません。  世の中ではコロナウイルスの影響で自粛している業態も出てきていますが、解体業界も少なからず影響が出始めています。し …

横浜最古の倉庫が解体へ

横浜最古の倉庫解体へ 「重要文化財級」との評価もhttp://www.kanaloco.jp/article/75572/cms_id/94309(カナロコ / 2014.08.01) 記事によると、 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930