閑話

全世帯の3%

投稿日:2006年5月6日 更新日:

数日前の新聞で、最近CMなどでよく聞かれる
「オール電化住宅」が、全世帯の3%の150万件を
突破した、という記事がありました。

以前は、電気は高いというイメージが少なからず
あったものの、割安な料金設定やCMの効果などで
だいぶ普及してきているようですね。
電力自由化による競争を見据えているのが背景の
ようですが。

建替えや新築をお考えの方も、多少気になるのでは
ないでしょうか?

各電力会社でも、順調な伸び率をみせているようで、
特に四国電力では、新築戸建ての普及率は6割に達している
ようです。

それに負けじと、各ガス会社も料金の値下げなどの対策を
検討しているとか。

どちらにしろ、利用者にとっては便利で光熱費がお得になる
ことが期待されますね。

オール電化イメージ

←全体的には前年比3割アップだそうです。

 

 

 

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

%MCEPASTEBIN%

-閑話

執筆者:

関連記事

沖縄の海

先週お休みをいただき沖縄に行ってきました。 久しぶりのまとまった休み。キレイな空気、キレイな海 ですっかりリフレッシュして帰ってきました。 でも、このキレイな海も近年変化が現れているらしいのです。 子 …

電気の契約

サポートセンターの新しい事務所は電気の容量(契約)が300アンペアでした。(エアコンは別契約の動力なので、エアコン含まず) 私達も電気には詳しくないものですから、何も気に留めていなかったのですが、初め …

日本が誇れるもの

海外に行くと、日本人の評価が思ったより高いのに感動します。もちろん、私が日本人なので周りの方々が気を遣ってくださっているのが8割だとは思います。 確かに今までは経済面でトップを走り続けて来ていたと思い …

no image

事前の準備

ついに、関東甲信越地方も梅雨入りしましたね。外での作業も難しくなるのはもちろん、洗濯も大変な時期になりました。 湿気が多いこの季節、洗濯物には悩まされます。 洗濯機に乾燥機能がついていれば困ることはな …

no image

最近めっきり・・・

寒くなりましたね。。。 解体業者さんなどは、天気に左右されてしまう業種になりますので、天気予報はかなり気をつけてチェックしていると思います。 たまたま見たお天気関連のブログにおもしろい(私にとっては? …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031