建物解体ブログ 解体業者 ご注意・お願い

モグリの解体業者にご注意を!!

投稿日:2015年9月30日 更新日:

先日、東北地方のある方から以下のようなご相談を頂きました。

以下、相;ご相談者様
解:解サポスタッフ

相;「実は知人の紹介で解体を依頼した業者が途中で解体工事をやめてしまったんですむっ。 途中からでも急ぎで工事をしていただける、しっかりとした解体業者さんを紹介してもらえますか?」

解;「もちろん大丈夫ですが、何か特別なご事情でもあったのでしょうか?」

相「初めて解体工事をする業者だったらしく、見積もりを安く出し過ぎてしまったと言いだし、 

 『廃材を処分するお金がなくなってしまったからこれ以上工事を続けられない。』なんて言って工事途中でやめてしまいました。こちらは着手金として見積もり金額の7割程度をお支払したのですが…しょぼん

解;「…。安く出し過ぎてしまったかどうかは分かりませんが、
見積もりをした限りはその金額で責任を持って施工するのがプロとして常識かと思いますが。」

相;「その方は解体業者ではなくで、どうやら許可もなく個人事業主のようなんです。」

解;「訴訟問題にもなりえますので、契約書を交わしていただいていますか?」

相;「いいえ。口約束なんです。本当に困ってしまいました。」

解;「…。解体工事をお急ぎのご事情があるようですので、
まずは良心的な業者さんをご紹介させて頂きます。」

その後、解体サポートからご紹介の解体業者さんは翌日すぐに現地調査をして頂いたのですが、現場はあまりにもひどい惨状だったとの事。

ご紹介の解体業者さんいわく、

「工事途中と聞いていましたが、これほどひどい解体現場は見たことがありません。とにかくめちゃくちゃです汗
全てミンチ解体をしていて、廃材がごちゃ混ぜになってしまった混合廃棄物が山のように積まれています。
混合廃棄物は処分単価がとても高くなってしまうので、これだったら、その業者さんが初めから手をつけないほうがよかったかもしれません。」

というご連絡を頂きました…。

信じられないかもしれませんが、これは全て事実です。
また、ここまでひどい内容は稀ですが、悪質な解体業者は本当にたくさん存在していますのでご注意下さい!

★解体サポートHP

残念解体業者のケーススタディ

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ, 解体業者, ご注意・お願い

執筆者:

関連記事

壊す? つくる?

こんにちは。 今日は個人的にハッとさせられたお話。 ご紹介した解体業者さんがご相談者様に提出したお見積り書は同時に解体サポートにも届くのですが、業者さんによっては ——&#82 …

東京都内の解体業者さんとの新しい出会い

先日、東京都で新規でご紹介予定の解体業者さんとお会いしてまいりました。 予め様々な書類や許可書関係、解体サポート理念の確認をさせていただいておりましたので、お会いするのがとても楽しみでした。 当日は社 …

三隣亡(さんりんぼう)とは・・。

今年は、東北地方(特に宮城県、山形県、福島県)からの解体工事についてのご相談が顕著に増えています。 先日、山形県の解体業者さんにその背景の一部と思われる事を聞きました。 「山形県内では1年間の『三隣亡 …

第七回 解体サポート 勉強会開催!

去る2013年11月16日(土)、都内某所にて 第七回 解体サポート勉強会 が開催されました。 今年も全国各地から多数の解体業者さまにご参加いただき、真剣な議論が飛び交う熱い勉強会となりました。 グル …

足場崩壊事故現場

目黒区の足場倒壊事故について

昨日、東京都目黒区の東急東横線沿線脇で、強風にあおられてビル建設現場の足場が崩れるという事故が発生しました。(※解体サポートの提携業者さんによる現場ではありません。) 強風が原因とみられているようです …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031