解体のご相談内容

「空っぽになった実家」どうする?

投稿日:2015年5月8日 更新日:

ゴールデンウィークが明けて、こちら解体サポートへは非常に多くのお問い合わせを頂いております。

ゴールデンウィークやお盆休み、年末年始などの大型連休が明けると、ご家族やご親族間でのお話し合いをされるケースが多いからか、空き家の解体工事に関するご相談が非常に増える傾向にあります。

また、2月26日に施行された「空き家対策特別措置法」

(正式名称:「空家等対策の推進に関する特別措置法」)の影響も少なくないようです。

この法律は簡単に言うと、

「空き家をそのままにしておいても、『特定空き家』と指定された場合は
これまで6分の1に軽減されていた固定資産税が元の税率に戻る(=今までの6倍の税金を納める)ことになる。」

というものです。

この法律と合わせて、ご近所への影響や火災や防犯面の心配というリスクを考えると

「いつかは解体しなくてはならないのだから、早めに解体工事をしてしまおう!」

とお思いの方が増えているようです。

5月、6月と全国的に解体業者さんも繁忙期に入っています。

また、良心的で人気の高い解体業者さんは工事スケジュールがどんどん埋まっていきますので、解体業者さんをお探しの方はなるべくお早めにお問い合わせ下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

建設業界の「タブー」

建物解体中のトラブル相談。 ご自宅を建て直すにあたり、その解体費用を抑えるためにどうすればいいかとハウスメーカーの営業さんに相談したとの事。(ここでは書けませんが、誰でも知っている『超大手』のハウスメ …

空き家を購入して建替え

全国で問題となっている空き家問題。(※) そんななか、一方では 空き家を購入 ⇒ 解体 ⇒ 新築する という内容のお問い合わせが解体サポートには増えています。 「空き家になっている道路に面した前の家を …

家屋を解体した後は駐車場に

最近、「解体後は駐車場にする予定」というご相談者様が増えてきています。 空家になっているままでは物騒なので・・更地のままだともったいないので・・固定資産税が・・ etc 特に首都圏では2006年6月か …

奈良県での解体工事「暖かくなる前に解体したい」

先日のお問合せより。 「奈良県にある実家の解体を考えているのですが、どちらかいい業者さんをご紹介いただけますか?実家とは離れた地域(東京)に住んでいる為、地元のいい解体業者さんを探せないので・・。そん …

「暖かくなる前までに解体工事を終わらせて欲しい」

以前解体業者さんをご紹介し、見積もり金額にもご納得されて、解体工事が決まっているご相談者様からの解体着工日についてのご相談。 (以下 相:ご相談者様 解:解サポスタッフ)=============== …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031