火災現場

火事に遭ってしまった建物の解体工事

投稿日:2014年12月3日 更新日:

先月(11月)から、「火災に遭ってしまった」という方からの解体撤去に関するお問い合わせが増えてきました。

空気が乾燥してくる季節ですので、例年これからの時期は増えてくるのですが今年は特に多く感じます。

火事に遭ってしまった建物解体のご相談の際によく聞かれる事で、

「家のほとんどが燃えてしまったのだから、解体費用は安くなるんでしょ?」

というご質問がありますが、残念ながら安くなることはほとんどありません…。

燃えてしまった廃材の処分費用がとても高いことと、廃材を分別する手間(解体作業の手間)がかかるので、割高になるのです。

(市区町村によって「罹災証明」によって燃え殻の処分などが減免されますが、それが適用されても割高になってしまうケースが多いです。)

みなさま「まさか自分の家が火災に遭うとは…。」とおっしゃいます。

火事に遭ってしまってからでは遅いです。
これからの時期、火の元には充分にご注意下さい。

※参考 解体サポート 「火災に遭ってしまった場合には」

☆☆解体サポートがNHK総合テレビ「あさイチ」に紹介されました。☆☆

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-火災現場

執筆者:

関連記事

火災に遭ってしまった建物の解体についてのお問合せ

冬場は火災後の片付け(解体)のお問合せが多いのですが、最近になって特に増えてきてしまっています。 「火災に遭ってしまい、家族が亡くなったのです。灰が飛んだりしていて、これ以上ご近所にご迷惑をかけるわけ …

火災現場解体工事

火災現場の解体工事について

最近、火災のニュースがとても増えているように感じます。空気が乾燥する冬場の時期は、解体サポートにも火災後の片付け(解体)のお問合せが増えてきます。 「火災に遭ってしまい、家族が亡くなりました。風で周囲 …

火事現場の解体について

「火災に遭ってしまったがこの後、何をすればいいのか分からない」「火事現場の見積もりを取りたくて近くの解体業者に問い合わせしたが断られてしまった」「自宅が燃えてしまったが火災保険に入っていなかったので出 …

解体中の空き家で火災が発生…。

今年4月、福岡市西区で解体中の空き家や建物などあわせて3棟を焼く火事がありました。この火事をめぐっては、周辺の防犯カメラに不審な男が映っていたことなどから、警察が放火事件として捜査を進めていたようです …

葛飾区での火災現場の解体工事

先日、東京都葛飾区金町の解体現場へおじゃましてきました。 お問合せ当初は以下の内容でご相談がありました。 ====================== 「先日、お隣からのもらい火で火災に遭ってしまいま …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031