解体サポートについて 解体工事に関する内容

来社でのご相談、大歓迎です!

投稿日:2018年6月15日 更新日:

先日、杉並区高井戸の解体現場にお邪魔してきました。

現場は軽量鉄骨のアパートが4棟建っていて内容的にはかなりボリュームがありますが
工事は順調に進んでいて一安心しました。

アタッチメントを交換中

今回のお施主様は解体サポートの対面相談に来られた方でサポートセンター(東京都中野区)
にて内容をお伺いした後、こういった大型案件を得意としている解体業者さんを
ご紹介させていただきました。

お施主様からは
「初めてのことで色々と不安もありましたが直接会って話を聞けたのが良かったです。
金額もそうですがしっかり対応してもらえる業者さんを紹介してもらえてホッとしています。
実際工事が始まってからもこまめに連絡をいただけているので安心してお任せしています」
とのお言葉をいただきました。

電話やメールだけの相談では少し心許なく感じる方もいらっしゃるかと思いますので、
ぜひお会いしてお話しをさせていただければと考えております。
皆様のご来社、お待ちしています。

解体サポートHP 対面でのご相談について

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて, 解体工事に関する内容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

サポート地域

先日東北地方のある地域の方から解体業者さんご紹介のお問い合わせを頂きました。 内容をおうかがいすると、 「不動産屋さんに紹介された解体業者さんからの見積りがあまりにも高いと感じています。20坪程度の木 …

都内の解体工事現場を訪問してきました

解体サポートでは定期的に工事現場を訪問しておりますが、今回は木造二階建ての住宅とアパートの解体現場を視察してきました。 お隣りとの境界が狭く電線も低いので建物周りの防音シートの設置には少し手間がかかっ …

no image

初ブログ

解体サポートを立ち上げて1年近く経ちました。これまで毎日多くのご相談、お問い合わせを頂き、個人の方がしっかりした解体業者さんを探し、適正な料金で解体工事を依頼する事が本当に難しい(というよりほぼ不可能 …

現場第一主義!~江東区のビル解体現場へ~

先日、東京都江東区のビル解体現場へおじゃましてきました。 あいにくの雨模様のなかでしたが、粛々と作業はしつつも、とても活気に満ちた現場でした。 東京都内ではよくある現場ですが、両隣りが接近して、敷地び …

分離発注を義務付ける国

アメリカでは法律で分離発注を義務付けている州があります。 建設工事の先進国でこのような法律があるのは、分離発注をすることにより施主の利益になる事が分かっているからでしょう。 分離発注(ここでは建築と解 …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031