解体工事に関する内容

見よ!天も怒っておる!

投稿日:2014年6月25日 更新日:

こんにちは。

梅雨どころか都内は2日連続の雷雨でなんとなく高木ブーの雷様(古い??)
を思い出す初夏の午後。

街を歩いていると、そこら中で解体現場を見かけますがシートの隙間から現場が見えた際に

「丁寧に壊しているな~」

とか

「積み込みが綺麗だな~」

と感心すると、こちらから解体業者さんについ声をかけてしまう事があります。

実はこうした声かけ(ナンパ?)から提携業者さんになっていただいた
ケースもあったりして、世の中は何がどうなるか本当に分かりませんね。

…で、お昼休みに街を歩いていると解体中の家屋の2階部分の壁が
まるで漫画のワンシーンのように

ドカーン!

と「内側から脚で蹴破られ」て、壁の一部が隣の更地に落ちました。

「そんなバカなっ!?」

と思って見ると、蹴破ったのはなんと外国人の職人さん。

いやー、これは酷い…と思いつつ側道側にまわると、この雨の中別の外国人の職人さんが安全帯も使わずに足場とシートの外側を木登りのようにスルスルと2階までのぼっていくではありませんか。

しかもヘルメットなし!

…当然ですが解体サポートはこのような解体業者さんとは絶対に提携いたしません。

絶対に。

…事故って起きてからじゃ遅いんだぞー!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

お持ちの空き家は大丈夫?~備えあれば憂いなし~

日本の夏の期間は台風が多く発生し、時に甚大な被害を被る危険性もあります。 調べてみたところ、過去30年間の平均では1年間に約26個の台風が発生し、約11個の台風が日本から300キロ以内に接近し、約3個 …

足立区 解体工事の助成金(補助金)

足立区 老朽家屋等解体工事助成 昨年10月から足立区内の戸建住宅、共同住宅、住宅兼店舗(作業場)、工場・倉庫・物置、塀・門等を解体する際に補助金が出ることが決まりました。 倒壊などの事故を未然に防ぐ意 …

失火責任法とは…? ~火の用心!~

12月に入り、全国から「火災に遭ってしまったのですが、火災現場の解体見積もりをおねがいします」というお問合せが顕著に増えてきています。 空気の乾燥するこの時期は特に注意が必要です。 火災に遭ってしまっ …

大阪市 解体工事の補助金終了まであとわずか!

大阪市では今年度(平成22年度)いっぱいで解体費用の援助が終了します。(今年の3月末で終了) 該当する方はお早めに! 大阪市民間老朽住宅建替支援事業(タテカエ・サポーティング21)という指定密集地域に …

解体にかかる金額って?

 解体を検討される皆様が最初に気になるのは「費用」がいくらかかるのか?という事だと思います。 今回は、その「解体費用」の大まかな内訳について考えていきたいと思います。今回は大きく二つに分けて説明してい …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031