空き家問題

空き家を減らすための政策  ~空き家抑制特例措置~

投稿日:2017年3月17日 更新日:

日本全国の空き家はどのくらいあると思いますか?
なんと、820万戸もの空き家があると言われています!(総務省統計調査より)

いわゆる「迷惑空き家」ともなると、景観・治安の悪化はもとより、
倒壊、崩落や火災発生のリスクも出てくるので、地域住民にとっては
身近な脅威となりえるものですので、大きな行政課題ともなっています。

そんななか、空き家の発生を抑制するための特例措置として、
被相続人が居住していた家屋を相続した相続人が、当該家屋(耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り、その敷地を含む。)
または取り壊し後の土地を譲渡した場合には、当該家屋または土地の譲渡所得から3,000万円を特別控除できることになりました。

適用期間は
「相続日から3年を経過する日の属する年の12月31日までで、かつ、特例の適用期間である平成28年4月1日から平成31年12月31日までに譲渡すること。」(国土交通省) とあります。

要するに、
「空き家を相続した丸3年目の年末まで&平成31年までに譲渡すれば
売った家または土地の譲渡所得から3,000万円を特別控除できる」というものです。

空き家を減らしていく一つの追い風になればいいですね。

詳しくは各市区町村へご確認ください。

国土交通省
空き家の発生を抑制するための特例措置について
http://www.mlit.go.jp/common/001170609.pdf

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-空き家問題

執筆者:

関連記事

no image

東京都文京区の空き家解体に関する取り組み

全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズブログ。今回は東京23区の中から文京区の情報をお届けいたします。 ●文京区の空き家数は?最新の調査データ(2013年・総務省)によると、東京都全体の …

お盆休みの期間も受付しております~解体サポートからのお知らせ~

明日の「山の日」からお盆休みに入る方々が多いようですが、解体サポートは休まずにご相談をお受けいたします。 というのも、この期間は帰省された際にご親族でお家の事についてのお話しが多く出る時期ですので、解 …

no image

大阪府の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、大阪府の情報をお届けしたいと思います。 ●大阪府の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

no image

東京都大田区の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズブログ。今回は東京23区の中から大田区の情報をお届けしたいと思います。 ●大田区の空き家数は?最新の調査データ(2013年・総務省)によると、東 …

no image

東京都新宿区の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズブログ。今回は東京23区の中から新宿区の情報をお届けしたいと思います。 ●新宿区の空き家数は?最新の調査データ(2013年・総務省)によると、東 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930