解体関連ニュース

荒川区の方に朗報!~解体費用助成金制度~

投稿日:2013年4月19日 更新日:

東京都荒川区では危険な老朽空き家を解体撤去する際に解体費用の一部を助成する制度があります。

「荒川区にある空き家を解体したいのだけど、費用が・・」
「近所から『長年の空き家は危ない!』とクレームがきてしまいました。」

このようにお悩みの方は下記をご参照下さい。

===============================

★荒川区-危険な老朽空き家住宅の除去費用(解体費用)の助成制度★

■助成条件■

●1年以上使用されていないことが確認できること。

●住宅部分の面積が2分の1以上あること。

●昭和56年5月31日以前に建築されていること。

●区の現場調査等により、倒壊等のおそれがあると診断されたこと。

※不動産販売、不動産貸付又は駐車場業務等を営む方が
業務の為に行なう除去などは助成の対象にならない場合があります。

■助成対象者■

●危険な老朽空き家の所有者(個人、中小企業に限る)

■助成額■

危険な老朽空き家の除去に要する費用の3分の2の額。
(1件につき100万円が上限)

===============================

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

解体中の空き家で火災が発生…。

今年4月、福岡市西区で解体中の空き家や建物などあわせて3棟を焼く火事がありました。この火事をめぐっては、周辺の防犯カメラに不審な男が映っていたことなどから、警察が放火事件として捜査を進めていたようです …

no image

廃材に金の延べ棒!!

本日のニュースから見つけました。 『廃材から金の延べ棒が発見』 詳しくは解体現場からではなく、廃材リサイクルの工場で分別をする段階で見つかったようです。 金の延べ棒が出てくることは非常に稀ですが、解体 …

解体現場から不発弾!

先日のニュースより 11月10日、板橋区の解体工事現場で不発弾1発が見つかりました。一時的に周囲が立ち入り規制されたようですが爆発の危険性はなく自衛隊が不発弾を回収した模様。 「解体工事現場から砲弾の …

和歌山市での略式代執行について

先日、和歌山市 雑賀崎地区にある所有者不明の廃旅館の取り壊しが始まったとのニュースがありました。このエリアは斜面に民家がひしめく景観が世界遺産のイタリアの景勝地アマルフィに似ていることから「日本のアマ …

行政代執行は自治体にとっても最終手段。

平成27年に施行された「空き家対策特別措置法」。解体サポートのホームページでも空き家特措法について度々取り上げていますが、この約3年半の間に「行政代執行=所有者が解体に応じない空き家の強制撤去」を進め …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031